閉じる

更新日:2024年4月18日

ここから本文です。

国際交流

鹿屋市国際交流指針

市民・民間団体・行政が連携し、それぞれの役割を互いに支えあいながら、多文化共生社会の実現と、スポーツ・文化・観光・地域経済などの分野で交流により地域活性化が図られるよう、本市の国際交流推進に向けた基本的な考え方を示す「鹿屋市国際交流指針」を策定しました。

国際交流指針(PDF:1,516KB)

作成年月

平成31年3月

推進期間

平成31(2019)年度~令和5(2023)年度
様々な情勢の変化により見直しが必要な場合は、修正を行うこととします。

鹿屋市の国際交流施設

大隅湖畔に「国際交流拠点施設」としてアジア・太平洋農村研修村民族館を整備しています。
鹿児島県アジア・太平洋農村研修センターも隣接しており、外国人を対象とした研修や日本人向けの国際理解の研修をはじめ、学校の校外学習、スポーツ少年団・部活・サークル活動等の合宿、民間企業の研修など、国内外を問わず多くの方々に利用されています。

市民の国際感覚の醸成や異文化体験を目的に、アジアの国々を中心に民族衣装、民族楽器などを約140点展示しています。展示品を見るだけはなく、民族楽器の試着や民族楽器などに触れることができる体験型の施設です。

個人や小グループでのご利用はもちろんのこと、年齢や目的に合わせた団体向けの体験プログラムも用意していますので、気軽にご相談ください。

鹿児島県アジア・太平洋農村研修センター(通称:カピックセンター)(外部サイトへリンク)

鹿児島県の国際交流・国際交流の拠点として、国際理解講座や国際交流・国際理解のための研修やイベントなどを行っています。
宿泊施設も整備されていますので、各種研修等にご活用ください。

鹿屋市国際交流員

鹿屋市の国際交流の推進を図るため、国際交流員を配置しています。
学校や町内会等の訪問による異文化理解講座や、生涯学習まちづくり出前講座などを実施しています。
年齢や目的に合わせ、プログラムを用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 鹿屋市国際交流員の紹介
  • 国際交流員の派遣依頼

国際交流員が紹介するホームタウン

国際交流員「バム」が鹿屋の魅力を伝える動画

 

鹿屋市国際交流協会

地域に根差した国際交流活動を推進し、国際性豊かな人材の育成及び地域づくりを目的に、イベント等を通じて在留外国人と市民の交流の機会の創出など、国際交流、国際理解の増進等のための活動を行っています。
事業の企画・運営等を行う会員、ホームステイや翻訳等のボランティアも募集しています。

国際交流・国際協力などに関するリンク集

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?