ホーム > 文化・スポーツ・観光 > 文化 > 国際交流 > 国際交流 > 鹿屋市の国際交流員の紹介
更新日:2021年11月29日
ここから本文です。
国際交流員は、地域レベルの国際交流の推進を図るため、外国から招致した外国人青年であり、CIR(Coordinator for International Relations)と呼ばれています。
公用文の翻訳や通訳のほか、異文化理解のための交流活動などを行っています。
市民のみなさんに、国際理解を深めていただくため、学校や各種団体の会合などへお伺いし、自国の生活・文化などを紹介し、交流事業を行っています。
学校や町内会等の訪問による異文化理解講座や、生涯学習まちづくり出前講座などを実施しています。
年齢や目的に合わせ、プログラムを用意していますので、お気軽にご相談ください。
事前にお電話でご相談のうえ、鹿屋市生涯学習まちづくり出前講座の受講申込書を用いてお申込みください。
名 前 |
Yi Ming, Zhang(イーミン ジャン) |
---|---|
名 前 (中国語) |
张怿明 |
出身国 |
カナダ・バンクーバー(生まれ:中国・天津) |
PRコメント |
大学二年生の時に、愛知県でインターンシップを経験し、日本についての理解を一歩深めることが出来ました。
これからたくさん観光をして、美味しい食べ物を食べて、鹿屋市での生活を満喫したいと思います。
そして、皆さんにカナダのことや中国のことをもっと知っていただきけるように、頑張って楽しい国際交流を行います。
皆さんと素晴らしい思い出を作っていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 |
国際交流員が地域おこし協力隊と一緒に鹿屋の魅力を発信するInstagramがあります。
アカウント名は「kanoyababy」です。もしよかったらフォローしてみてください!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.