閉じる

更新日:2022年10月3日

ここから本文です。

米軍無人機MQ-9の相談窓口

米軍無人機の一時展開に伴う各種問合せやご相談をお受けします。
九州防衛局鹿屋現地連絡所及び鹿児島県においても電話相談窓口を開設しています。

≪米軍関係者の事件事故などで緊急の場合は、まず警察に通報してください。≫

  • 110番
  • (鹿屋市・垂水市の場合)
    鹿屋警察署:0994-44-0110

鹿屋市の相談窓口

場所:鹿屋市役所3階政策推進課内

電話番号:0994-35-1019

  • 受付時間:8時30分から17時15分まで
  • 月曜日から金曜日(年末年始,祝日を除く)

緊急ダイヤル:080-7842-5814(事件事故等が発生した場合)


九州防衛局鹿屋現地連絡所の電話相談窓口

電話番号0994-43-6926

  • 上の番号につながらない場合:080-5639-5104、080-6184-7632

鹿児島県の電話相談窓口

電話番号:099-286-2066

  • 受付時間:8時30分から17時15分
  • 月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)

その他Q&A等

米軍関係者(生活面)Q&A

質問回答集(PDF:138KB)

交通安全に対する注意喚起

警察庁等が作成している交通安全関係チラシをご活用ください。

交通安全関係チラシ(PDF:900KB)

鹿児島県多言語コールセンター

鹿児島県が提供する鹿児島県内の施設様向けのサービスで、外国人観光客の方とのコミュニケーションで困ったことがあったら電話をかけてください。(事前登録が必要)

鹿児島県(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課広域・基地・統計グループ

電話番号:0994-31-1125

FAX番号:0994-42-2001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?