閉じる

ホーム > 産業・しごと > 雇用・就労 > かのやこども未来フェス

更新日:2024年10月18日

ここから本文です。

「かのやこども未来フェス」

市内の小・中学生を対象に市内の企業や地域の魅力を知ってもらい、将来の地元就職に繋がるようにお仕事体験「かのやこども未来フェス2024」を開催しました。
小・中学生とその保護者など多くの方が参加し、様々なお仕事を体験していました。

かのやこども未来フェス2024かのやこども未来フェス20242.

開催日時

令和6年9月28日(土曜日)10時00分~18時00分

お仕事体験は17時00分まで

会場

リナシティかのや

対象者

市内の小・中学生とその保護者

来場者数

約1,000人

体験料

無料

お仕事体験ブース

お仕事体験内容

1 マジシャン屋さん マジックができるようになろう! マジック暴威
2 ウイルス対策(たいさく)屋さん スプレーでウイルスを撃退しよう! (株)鹿児島イーデン電気
3 ドローン屋さん ドローンを飛ばしてみよう! 合同会社シスルナベース
4 銀行(ぎんこう)屋さん お札を数えるプロになろう! (株)鹿児島銀行
5 モデル屋さん モデルウォーキングを体験しよう! ウォーキング講師・nami
6 何かを「カタチ」にする屋さん 自分だけのワッペン作りを体験しよう! (有)鹿屋ヂーゼル機器
7 印刷(いんさつ)屋さん 自分だけのメモ帳を作ろう! (株)綜合印刷
8 電気工事(でんきこうじ)屋さん 回路をつないで電気をつけてみよう! (株)宇都電設
9 植物(しょくぶつ)屋さん フラワーギフトを作ってみよう! (株)三和グリーン
10 パソコン屋さん パソコンを解体してみよう! (株)ファーストオフィス
11 困りごとお助け屋さん [ふ]だんの[く]らしの[し]あわせについて考えてみよう! 鹿屋市社会福祉協議会
12 鹿屋市役所(かのやしやくしょ)さん 市役所の仕事を体験しよう! 鹿屋市役所
13 警察官(けいさつかん)さん 警察官の仕事を体験しよう! 鹿屋警察署
14 ホテル屋さん ホテルの仕事を体験しよう! さつき苑
15 精肉(せいにく)屋さん きれいにお肉を切ってみよう! (有)帖佐ミート
16 醸造(じょうぞう)屋さん 味噌玉を作ってみよう! 坪水醸造(株)
17 建築(けんちく)屋さん 木工体験をしてみよう! (有)マルタ建設
18 左官(さかん)屋さん 左官のコテを使って壁塗りに挑戦してみよう! (株)三咲官業
19 おそうじ屋さん プロのおそうじを体験しよう! (有)山内商事
20 くるま屋さん くるまの仕組みを理解しよう! (有)久永ボデー

タイムスケジュール

受付開始 開始時間   終了時間 所要時間 定員 うち子供 うち大人
1部 体験 9時00分 10時00分 10時40分 40分 160人 80人 80人
ブース移動 10時40分 10時45分 5分
体験 10時45分 11時25分 40分
休憩 11時25分 11時35分 10分  
2部 体験 10時35分 11時35分 12時15分 40分 160人 80人 80人
ブース移動 12時15分 12時20分 5分
体験 12時20分 13時00分 40分
休憩 13時00分 14時00分 60分  
3部 体験 13時00分 14時00分 14時40分 40分 160人 80人 80人
ブース移動 14時40分 14時45分 5分
体験 14時45分 15時25分 40分
休憩 15時25分 15時35分 10分  
4部 体験 14時35分 15時35分 16時15分 40分 160人 80人 80人
ブース移動 16時15分 16時20分 5分
体験 16時20分 17時00分 40分

主催

鹿屋商工会議所青年部

共催

鹿屋市

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋商工会議所青年部事務局(鹿屋商工会議所内)
 電話:0994-42-3135
 FAX:0994-40-3015

 担当:岡本(9時~17時※土日祝除く) 
 電話:080-8372-0382

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?