更新日:2025年7月17日
ここから本文です。
開催日 | 令和7年4月10日(木曜日) |
実施場所 | 笠之原こども園 |
対象者 | 笠之原こども園年長児と職員 |
参加人数 | 28名 |
サポーター派遣人数 | 3名 |
目的・内容 |
目的 歌やクイズ、劇を通じ、子ども達の食に対する興味や食事マナーの理解を深める。 内容
|
活動の様子 | ![]() |
開催日 | 令和7年4月16日(水曜日) |
実施場所 | ひばり保育園 |
対象者 | ひばり保育園年長児と職員 |
参加人数 | 11名 |
サポーター派遣人数 | 2名 |
目的・内容 |
目的 歌やクイズ、劇を通じ、子ども達の食に対する興味や食事マナーの理解を深める。 内容
|
活動の様子 | ![]() |
開催日 | 令和7年5月9日(金曜日) | |
実施場所 | 南部幼稚園 | |
対象者 | 南部幼稚園3~5歳児と職員 | |
参加人数 | 86名 | |
サポーター派遣人数 | 4名 | |
目的・内容 |
目的 歌やクイズ、劇を通じ、子ども達の食に対する興味や食事マナーの理解を深める。 内容
|
|
活動の様子 | ![]() |
![]() |
開催日 | 令和7年5月13日(火曜日) |
実施場所 | 西南保育園 |
対象者 | 西南保育園年長児と職員 |
参加人数 | 26名 |
サポーター派遣人数 | 4名 |
目的・内容 |
目的 歌やクイズ、劇を通じ、子ども達の食に対する興味や食事マナーの理解を深める。 内容
|
活動の様子 | ![]() |
開催日 | 令和7年6月12日(木曜日) | |
実施場所 | 洗心保育園 | |
対象者 | 洗心保育園年長児と職員 | |
参加人数 | 13名 | |
サポーター派遣人数 | 2名 | |
目的・内容 |
目的 調理の基本を学び調理する楽しさ、大変さを知る。 内容
|
|
活動の様子 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
開催日 | 令和7年6月29日(日曜日) | |
実施場所 | 東地区学習センター調理室 | |
対象者 |
市内在住の小学生とその保護者 |
|
参加人数 | 30名 | |
サポーター派遣人数 | 5名 | |
目的・内容 |
目的 講話を通じて地元水産物の消費が近海の環境や漁業者を守ることについての理解を深め、併せて、地魚の寿司を握る体験・試食から地魚のおいしさを知ることで、地元水産物の消費拡大と魚食普及を目指す。 内容
|
|
参加者の感想 |
|
|
活動の様子 |
|
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.