かんしょ重要病害虫被害対策事業(さとうきび増産基金事業)の公募が始まりました
鹿児島県農業再生協議会では、国の基金事業を活用して、「かんしょ重要病害虫被害対策事業」を実施しております。
応募される方は、出荷実績のある事業者(農業協同組合、かんしょでん粉製造事業者等)へお問い合わせください。
支援内容
(1)地域全体への支援(補助率:2分の1以内)
- 当該病害に感染したつる、塊根その他の残渣を処理するための処理場所までの輸送費及び処理費(腐熟促進剤の購入費を含む)
- ウイルスフリー苗及びサツマイモ基腐病に罹病していない種いもの購入費(他地域からの輸送経費含む)※補助上限あり
- 健全な種いもの増殖に係る当該病害未発生ほ場の借上費
- 苗・苗床を消毒するために必要な薬剤等の購入費
- 種芋及び苗の罹病判定のための検査費用への支援
- サツマイモ基腐病に対する予防又は治療の効果がある登録された薬剤の購入費及び散布委託費
- 堆肥の購入費及び散布委託費
(2)3割以上の被害が発生したほ場への支援(補助率:2分の1以内、定額)
- 土壌消毒剤(殺センチュウ剤を除く。)の購入費
- 土壌消毒に使用する被覆資材の購入費(生分解性マルチを除く。)
- 他作物への転換への支援(かんしょを再作付を目的とするものに限る)(3万円/10a)
公募期間
令和7年4月16日(水曜日)から令和7年5月21日(水曜日)
提出書類
計画承認申請書(WORD:31KB)
事業計画書(EXCEL:69KB)
事業費内訳表(EXCEL:24KB)
さつまいも生産管理状況チェック表(EXCEL:17KB)
クロスコンプライアンスチェックシート(EXCEL:40KB)
参考資料
「かんしょ重要病害虫被害対策事業(令和6年産次期作)」の実施について(PDF:870KB)
さとうきび増産基金事業実施要領(PDF:868KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください