更新日:2025年2月18日
ここから本文です。
令和4年4月27日(水曜日)18時30分~20時00分
鹿屋市役所7階大会議室
市内で働くUIターン者の想い
市内の立地企業に勤務するUIターン者 8名
市長、産業振興課長ほか
令和4年5月12日(木曜日)15時00分~16時30分
鹿屋女子高等学校 多目的ホール(NANOHANAHALL)
人口減少社会における学校の役割について
市内高等学校の進路指導担当教諭 6名
市長、市長公室長ほか
令和4年6月24日(金曜日)18時30分~21時00分
鹿屋市役所本庁 7階大会議室
鹿屋に暮らしてみて、鹿屋で起業・創業してみて
市内で起業・創業しているUIターン者9名
市長、市長公室長、産業振興課長ほか
令和4年7月7日(木曜日)18時30分~20時20分
WeWorkグローバルゲート名古屋 11階会議室(愛知県名古屋市)
外からみたふるさと鹿屋について
本市出身等の都市圏在住者(中部地方)5名
人口減少対策本部職員2名
令和4年7月15日(金曜日)15時00分~16時40分
鹿屋市役所本庁 3階庁議室
土地改良区の現状と課題について
土地改良区の今後の運営方針等について
鹿屋市土地改良連合会会長、鹿屋市輝北町土地改良区・串良土地改良区・吾平町土地改良区理事長ほか 計8名
市長、農林商工部長、農地整備課長、農政課長補佐ほか
令和4年7月26日(火曜日)18時30分~20時50分
東京交通会館 地下2階 会議室A(東京都千代田区)
・ 市外に居住した理由、きっかけ
・ 都市圏 での暮らし、鹿屋市とのギャップについて
・ 外から見た鹿屋市の良さ・課題・望むこと
・ 将来鹿屋市に帰ってきたいか など
本市出身等の都市圏在住者(関東地方)9名
ふるさと回帰支援センター職員
市長、市長公室長、人口減少対策本部職員2名
令和4年8月4日(木曜日)19時00分~20時30分
オンライン開催
・ 市外に居住した理由、きっかけ
・ 都市圏の魅力・暮らし、鹿屋市とのギャップについて
・ 鹿屋への愛着があるか、将来鹿屋に帰ってきたいか
・ 地元で選ぶお土産について
・ 外からみた鹿屋の良さ・課題・望むこと など
本市出身等の都市圏在住者(福岡県)4名
人口減少対策本部職員2名
令和4年8月10日(水曜日)19時00分~20時10分
オンライン開催
・ 市外に居住した理由、きっかけ
・ 都市圏の魅力・暮らし、鹿屋市とのギャップについて
・ 鹿屋への愛着があるか、将来鹿屋に帰ってきたいか
・ 地元で選ぶお土産について
・ 外からみた鹿屋の良さ・課題・望むこと など
本市出身等の都市圏在住者(関西地方)3名
人口減少対策本部職員2名