ホーム > 産業・しごと > 商工業 > 農商工連携・6次産業化 > 大隅加工技術研究センターとのネットワークづくり
更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
県では、鹿屋市串良町細山田に開設された、大隅加工技術研究センターの有効活用を図るため、当施設の各種情報などを随時お届けする利用者ネットワークの会員を募集しています。
一次加工などによる高付加価値型農業の展開を図るため、新たな加工・流通技術の研究・開発、及び加工事業者などが行う加工品の試作・研究・開発や販路拡大等を支援する施設ですので、積極的にご活用ください。
会員になれる方
次の(1)~(4)のうち、大隅加工技術研究センターの利用等を計画している方々
申込方法 |
登録申込書に必要事項をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください。
※(at)は@に置き換えてください。
※ただし、年度末において3年以上、センターの利用がない場合は、自動的に会員登録が抹消されます。 ※大隅加工技術研究センターの概要及び登録申込書の様式については、県大隅加工技術研究センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)ホームページに掲載しています。 |
---|---|
申込期間 |
随時 |
会費 |
無料 |
問合せ先 |
県大隅加工技術研究センター TEL:0994-31-0311 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.