閉じる

ホーム > 産業・しごと > 農業・林業・水産業 > 農業 > 鹿屋市の耕種農業における助成・支援策一覧 > 鹿屋市畑地高度利用促進事業・面積拡大支援事業

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

鹿屋市畑地高度利用促進事業・面積拡大支援事業

鹿屋市では、市内畑かん受益地のほ場において、畑かん水を活用した輪作体系に取り組み、農業所得の向上を図ろうとする意欲的な生産者を支援します。

鹿屋市畑地高度利用促進事業

交付対象者​​

畑かん水を開栓した畑で、さつまいも等の春夏作の後に対象作物(秋冬作)を作付し鹿屋市内に居住する農業者(自家利用を除く)

対象作物

「秋ばれいしょ、若掘りごぼう、キャベツ、秋かぼちゃ、だいこん、たまねぎ、ブロッコリー、にんじん」の8品目
※さつまいも等の春夏作の後作として作付する必要があります。

助成基準額

後作(秋冬作)の作付面積に応じて、対象作物毎の基準単価(基準種苗費の2分の1以内)を乗じて助成します。(下表参照)
後作(秋冬作)の作物が助成対象となります。

対象作物 助成基準額(10a当たり)
秋ばれいしょ 1,500円
若掘りごぼう 5,500円
キャベツ 5,500円
秋かぼちゃ 5,500円
だいこん 7,000円
たまねぎ 14,000円
ブロッコリー 14,500円
にんじん 15,000円

1ほ場につき同一対象作物1回限りの申請とします。

補助金の上限は、鹿屋市畑地高度利用促進事業及び面積拡大支援事業を合わせて100万円以内とします。

面積拡大支援事業

交付対象者​​

鹿屋市畑地高度利用促進事業に取り組んだ者

対象作物

「秋ばれいしょ、若掘りごぼう、キャベツ、秋かぼちゃ、だいこん、たまねぎ、ブロッコリー、にんじん」の8品目

助成基準額

畑かん受益地に限らず、対象作物(秋冬作)を前年より拡大した面積に対して、対象作物毎の基準単価(基準肥料費及び基準農薬費の2分の1以内)を乗じて助成します。(下表参照)

前作の作付面積から今作で拡大した面積に対して助成します。

対象作物 助成基準額(10a当たり)
秋ばれいしょ 17,000円
若掘りごぼう 28,000円
キャベツ 28,000円
秋かぼちゃ 23,000円
だいこん 25,000円
たまねぎ 24,000円
ブロッコリー 21,000円
にんじん 26,000円

補助金の上限は、鹿屋市畑地高度利用促進事業及び面積拡大支援事業を合わせて100万円以内とします。

申請方法

申請書

交付申請書(WORD:20KB)

申請先

市農林商工部農政課、各総合支所産業建設課

提出期限

令和7年9月10日(水曜日)

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部農政課生産振興係

電話番号:0994-31-1183

FAX番号:0994-43-2140

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?