閉じる

更新日:2023年9月1日

ここから本文です。

令和3年度運動推進PTA取組紹介~読書活動推進~

小学校

鹿屋小学校

  • 「バナナ文庫」市立図書館より貸出(各学年30冊・学期ごと入替)
  • 読書月間に朝の読み聞かせ活動 ※6回中2回中止(各クラス2~3人×20分間)
  • 家庭読書週間(毎月第3週に家庭読書週間を設定し、各家庭で記録シートを記入。毎月お知らせメールを配信し、活動を周知)

東原小学校

  • 親子読書グループを結成し、朝読書の時間に読み語りを実施
  • 「親と子の20分間読書」推進部部会開催
  • 東原保育園と連携
  • 寺子屋と連携して学校図書館を地域開放
  • 寺子屋で子どもたちが地域の方に読み語り
  • 町の図書館ひがっばい便りを毎月地域に発行

笠野原小学校

  • 「親と子の20分間読書」の日を毎週実施。4つのポイントを参考に、合言葉は「10分でもOK!とにかく取り組もう!」
  1. 子どもの音読を聞く
  2. 親が子供に、子供が親に、本の読み聞かせをする。
  3. 好きな本を親子で読む。
  4. 好きな本について親子で語る。
  • 読み聞かせグループ「ピノキオ」による朝の読み聞かせ会を毎週水曜日に実施
  • みんな集まれ親子読書~読み聞かせ会~ ※中止

大黒小学校

  • 毎月23日ファミリーバーコードで本を借り、親子で読む時間を設定
  • 親子読書カードを記入してもらい、校内に掲示
  • 学級PTAの待ち時間に保護者が読み聞かせ ※中止
  • 週に2回朝読書の時間に読み聞かせ ※中止
  • 親子レクレーションの中で読み聞かせ ※中止

串良小学校

  • 親子読書リレー(5月から1年間)
    • 家族で読みたい本を選び、1ページあるいは1段落ごとにリレー形式で音読する。少なくとも1週間に1回を目標に実施する。
  • 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ(読書グループ「こころのしずく」が毎週木曜日、授業前に実施)

吾平小学校

  • 「23日は親子読書の日」を含む1週間で親子読書の取組と、親子読書カードの記入・提出
  • 親子読書カードの図書室掲示
  • 学級PTAでの親子読書に関する話し合い

中学校

第一鹿屋中学校

  • 今年度の「読書推進の取組について」を配布し、活動を周知。1学期PTA新聞にも掲載し周知。
    • 保護者への貸出し開始
    • 「親子読書の日」の設定(毎月第2土曜日)
    • 親子で同じ本を読んで感想文を記入
  • 親子で20分間読書に挑戦してもらい、感想(親子で会話形式)とお互い気づいたことを記入
  • 上記感想の一部を2学期PTA新聞に掲載
  • 昨年度アンケートを取り配架した「我が子に読んで欲しい本50選」を読んだ子どもの感想文を3学期PTA新聞に掲載

高隈中

  • 学校図書館で保護者の貸出
    • 保護者1人につき1冊、貸出期間1週間
    • 貸出・返却は保護者でも生徒でも可能
  • 学校だよりで本の紹介コーナーを作成。親子で読書に関する会話を促す。
  • 公式X(旧Twitter)による情報発信
    • 司書教諭の推奨する本、授業内容、行事の紹介等
    • 家庭での話題を増やすよう促す
  • 給食時間に新聞記事を紹介
  • 新聞や関連書籍を廊下に展示
  • 各学年でおはなし文庫Po絵夢による読み聞かせ会を実施

上小原中学校

  • 毎月23日を「親子読書の日」に設定
    • その日はすべてのメディアをオフにし、家族全員でそれぞれ読書を楽しむ時間を設けるよう、各家庭に通信等で呼びかけ
  • 親子読書の日(ノーメディアデー)についてアンケート実施し、PTA新聞に結果を掲載

お問い合わせ

鹿屋市教育委員会生涯学習課文化振興係

電話番号:0994-31-1138

FAX番号:0994-41-2935

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?