閉じる

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

現況届について

現況届について

令和4年度から、毎年6月1日現在の児童の養育状況や受給者の所得要件を住民基本台帳や公簿等(マイナンバー制度による情報連携を含む。)により確認しています。

  • 現況届の提出は原則不要です。
  • 現況届の提出が必要な方は、5月下旬に現況届を送付しますので、期間内に提出をしてください。

以下に該当する方は、現況届の提出が必要です

  • 支給要件児童と住民票上の住所が異なる方
  • 離婚調停(協議)中で配偶者と別居、と申請した方
  • 父母以外の方が受給している方
  • 施設等の受給者の方
  • 「監護・生計費の負担についての確認書」を提出している方で「職業等」の欄を「その他」で申請されている受給者の方
  • その他、鹿屋市から提出の案内があった方

令和7年度現況届について(提出が必要な方)

現況届が届いた方は、6月30日(月曜日)までに提出が必要です。

現況届お知らせ文に同封している必要書類一覧をご確認のうえ、提出をお願いします。

受付期間及び場所

期間 場所 時間
6月1日(日曜日)~6月30日(月曜日)

子育て支援課18番窓口(本庁1階)

各総合支所住民サービス課

午前8時30分~午後5時まで

(土曜日・日曜日を除く)

郵送提出の場合6月末の消印有効

現況届の提出がない場合、8月分以降の手当支給を差止めます。

受付窓口

  • 鹿屋市保健福祉部子育て支援課(本庁1階18番窓口)
  • 各総合支所住民サービス課

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部子育て支援課児童家庭係

電話番号:0994-31-1134

FAX番号:0994-44-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?