閉じる

更新日:2023年3月13日

ここから本文です。

南日本クロスカントリー大会INきほく

サムネイル

クロスカントリー大会は九州でも数少ない大会です。
中でも輝北うわば公園のコースは起伏が激しく高低差が最大35mあり、「九州一過酷なコース」と言われています。
上級者向けの8km、初心者向けの3km、家族や友人と楽しみながら走るファミリーの部やリレーマラソンの部などもありますので、ぜひ御参加下さい。

燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会開催記念 第35回南日本クロスカントリー大会INきほく

チラシ1

開催日

令和5年5月14日(日曜日)

開催場所

輝北うわば公園(鹿屋市輝北町市成)

主催

南日本クロスカントリー大会INきほく実行委員会

共催

南日本新聞社

主管

肝属地区陸上競技協会

後援

鹿屋市教育委員会・鹿児島県教育委員会・鹿児島県スポーツ協会・鹿児島陸上競技協会・鹿児島県観光連盟・NHK鹿児島放送局・MBC南日本放送・KTS鹿児島テレビ・KKB鹿児島放送・KYT鹿児島読売テレビ・FMかのや

協賛

若潮酒造株式会社・株式会社肉のもり屋・鹿児島東部ヤクルト販売株式会社鹿屋営業所・有限会社寿スポーツ・株式会社ユーラスエナジーホールディングス・株式会社ニード鹿屋

競技種目及び定員等

区分 距離 定員等
中学女子・高校女子・一般女子 3.0km 先着50人
中学男子・一般男子 3.0km 先着50人
高校男子・一般男子 5.0km 先着50人
一般 8.0km 先着100人

ファミリーの部

(2人以上の家族)

1.2km 先着30チーム

リレーマラソンの部

(4人以上7人以下のグループ)

8.4km 先着20チーム

参加資格

本大会開催要項等に同意するもの

申込方法

以下のいずれかの方法でお申込みの上、指定の口座へ申込料をお振込みください(申込料の入金をもって、お申込み完了とします)。

  • 大会公式ホームページからお申込み。
  • 申込用紙に必要事項を記入の上、郵送又はFAXにてお申込み。
  • 郵便局指定の振込取扱票の通信欄に参加者全員の「氏名、ふりがな、生年月日、性別、種目番号、Tシャツサイズ」を記入の上、申込料を添えて指定のゆうちょ銀行口座へお振込み。

振込先

【鹿児島銀行】

鹿児島銀行 鹿屋支店 普通 3025072
南日本クロスカントリー大会INきほく実行委員会

【ゆうちょ銀行】

ゆうちょ銀行 一七九店 当座 0128307
クロスカントリー大会INきほく実行委員会

【ゆうちょ銀行からのお振込み】

01790-6-128307
クロスカントリー大会INきほく実行委員会

申込料

区分 申込料
一般 1人2,500円
中学生・高校生 1人1,500円
ファミリーの部 1人500円

リレーマラソンの部

1チーム5,000円

大会日程

8時00分~ 受付開始
9時00分~ 開会式
9時30分~ ファミリーの部スタート
10時00分~ 3.0kmの部スタート
10時40分~ 5.0kmの部スタート
11時20分~ 8.0kmの部スタート
12時20分~ リレーマラソンの部スタート
13時20分~ 閉会式

注意事項

  • 下記「開催要項」及び「新型コロナウイルス感染防止マニュアル」を必ず確認してください。
  • 大会開催1週間前(5月7日)からの体調管理及び検温を行い、指定の体調管理チェック表を受付時に必ず提出してください。
  • 体調管理チェック表の提出の無い選手は参加を許可しません。
  • 運動時及び編成所集合時を除き、マスク着用を義務とします。
  • 主催者は、大会関係者の新型コロナウイルス感染に対するいかなる責任も負いません。
  • 申込規約・誓約に同意できない場合は、申込みを受理できません。
  • 申込料は不参加の場合でもお返しできません。
  • オープン参加は認めません。
  • 記録計測は自動計測システムで行います。
  • ゼッケンに付いている自動計測用チップは、競技終了後又は出走しない場合必ず返却してください。
    紛失・未返却の場合は3,000円を請求します。
  • 個人種目については、一人1種目のみの参加となります。
  • 全記録は、ホームページにて公開いたします。

開催要項等


過去の大会結果

コース図

標高は、531mから566m。桜島を眼下に見下ろす、うわば公園の雄大な自然を活かした九州で最も過酷なコースです。
起伏が激しいことから、体力の一層の向上に取り組む方に走って頂きたいコースです。

会場案内

国道504号沿いの鹿屋市役所市成出張所(鹿屋市輝北町市成1120番地1)近くに、上場公園への登り口があります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部市民スポーツ課市民スポーツ係

電話番号:0994-31-1174

FAX番号:0994-31-1172

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?