閉じる

更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

活動報告(平成30年8月)

8月30日(木曜日)大隅総合開発期成会県知事要望

来年度政府予算の概算要求と県の予算編成を前に、大隅地域の4市5町で構成する大隅総合開発期成会で、大隅地域の振興に関する32項目の要望を三反園知事に行いました。東九州自動車道などの道路整備や志布志港の整備推進、畜産振興対策の充実・強化などに加え、かごしま出会いサポートセンターのサテライト設置や、特定診療科医師派遣事業による医師派遣などについて、私から説明し、「大隅は1つ」という旗印のもと、大隅の振興に光を当てていただくよう強く要望してきました。

8月29日(水曜日)(面会)鹿屋農業高等学校鹿屋農高産ぶどう生産・販売報告

(JPG:47KB)

鹿屋農業高等学校農業科果樹担当の新保正康教諭、農業科果樹専攻の高﨑大生さん、政所優作さん、日高萌さんが、鹿屋農高産ぶどうの生産・販売の取組の報告にお越しくださいました。同校では、昨年度から鹿屋農高産ぶどう販売会を校内農産物販売所で開催しており、「今年もピオーネ(紫系)、シャインマスカット(黄緑系)、クイーンニーナ(赤系)を生産・販売し、地域の方々をはじめ多くの購入者から新鮮、おいしいと大好評を得ています。」と、ご報告を受けました。

8月28日(火曜日)第1回総合計画審議会

(JPG:60KB)

平成20年に策定した鹿屋市総合計画が、平成29年度で終了し、今回、「鹿屋市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の考え方を基本としながら、新たな総合計画を策定するため、「第1回鹿屋市総合計画審議会」を開催しました。計画の策定に当たっては、人口減少対策に主眼を置きつつ、市民の皆様の安心・安全な生活を確保するとともに、市民ニーズや時代潮流に合致した夢のある地域のデザインを描いてまいりたいと考えています。

8月28日(火曜日)平成30年度第42回鹿屋市農業まつり実行委員会第1回実行委員会

「平成30年度第42回鹿屋市農業まつり実行委員会第1回実行委員会」を開催しました。会議では、平成29年度第41回鹿屋市農業まつりの実績報告の後、今年度の農業まつりの開催概要等について協議しました。農業関係者をはじめ市民の皆さんにとって、楽しみな祭り、行きたい祭りとして、生産者と消費者の更なる交流が図られ、地域農業の活性化につながる祭りとなるよう、今後、具体的な取組を進めてまいります。

8月27日(月曜日)平成30年度第2回鹿児島県市長会定例会

姶良市で開催された「平成30年度第2回鹿児島県市長会定例会」に出席しました。会議では、平成29年度の事業報告及び決算、各市から提出された要望事案、理事の選任、各種団体役員の選出等について審議しました。本市からは、新たに提出した「上下水道施設更新等に係る国費の措置について」をはじめ9件を提出しており、今後、九州市長会総会、全国市長会理事・評議員合同会議での審議を経て、国等へ提言していくことになります。

8月24日(金曜日)平成30年度鹿屋市高校生議会

(JPG:66KB)

市内7校から20人の高校生の皆さんに参加いただき、「平成30年度鹿屋市高校生議会」を開催しました。今年度も高校生議員の皆さんから様々な分野の質問や提案をいただき、本市としてもその実現に向けて努めてまいりたいと考えております。若い世代の皆さんには、高校生議会をきっかけに、政治や行政に興味を持って、このまちを好きになっていただき、是非、積極的にまちづくりに参加していただきたいと思います。

8月22日(水曜日)(面会)串良ファイターズ軟式野球スポーツ少年団九州大会出場報告

(JPG:64KB)

平成30年度第38回九州ブロックスポーツ少年団軟式野球交流大会に出場する「串良ファイターズ軟式野球スポーツ少年団」の選手、監督、コーチ、関係者の皆さんが大会出場報告にお越しくださいました。8月24日から佐賀県で開催される九州大会でも日頃の練習の成果とチームワークを発揮し、優勝を目指して頑張っていただきたいと思います。

8月21日(火曜日)第59回鹿屋市基地関係連絡協議会

(JPG:62KB)

鹿屋航空基地に係る周辺住民の生活環境改善のための連絡調整を図る「鹿屋市基地関係連絡協議会」を開催しました。防衛施設周辺整備事業や再編交付金事業などの実績と計画、航空機騒音対策について協議するとともに、空中給油機KC-130のローテーション展開のこれまでの経緯等について報告しました。引き続き、関係機関との連携を密にしながら、課題解決を図るとともに、鹿屋航空基地と地域が共生する良好な関係を深めてまいりたいと考えています。

8月20日(月曜日)(面会)光武館第15回全国小学生学年別柔道大会出場報告

(JPG:46KB)

第13回県下小学生学年別柔道大会・第15回全国小学生学年別柔道大会県予選において、それぞれ各階級で優勝し、第15回全国小学生学年別柔道大会に出場する光武館の原田亜莉斗選手、外園海晴選手、監督、コーチ、関係者の皆さんが大会出場報告にお越しくださいました。お二人の優勝を祝福するとともに、「怪我などないように留意され、全国大会でもメダルを獲得されることを期待しています。」とエールを送りました。

8月7日(火曜日)鹿屋市青少年問題協議会

鹿屋市青少年問題協議会を開催しました。本市には、寺子屋事業や寿7丁目町内会の土曜学級など、地域の子どもを地域ぐるみで育てようとする気風があり、また、中高生が活躍する場として、ボランティアグループ「鹿屋っ子クラブ」の活動などは、青少年の健全育成にも寄与しています。子どもたちが、各家庭で安心して育ち、学校で切磋琢磨しながら学び、それぞれが自信を持って伸びていけるような地域を目指して、引き続き市民総ぐるみで青少年健全育成に取り組んでまいります。

8月6日(月曜日)地方創生に関する鹿児島県地方創生担当特別顧問と市町長との意見交換会

(JPG:59KB)

地方創生に関する鹿児島県と大隅地域振興局管内の市町との意見交換会に出席しました。意見交換会では、三反園知事からあいさつがあり、増田鹿児島県地方創生担当特別顧問の説明の後、大隅4市5町の市町長との地方創生の推進に向けた意見交換が行われました。私からは、学校跡地を活用した体験型スローツーリズム拠点整備事業(ユクサおおすみ海の学校)の取組について説明し、大隅半島と薩摩半島を循環する観光ルートの必要性等についてお話しました。

8月4日(土曜日)平成30年度かのや夏祭り神事、FAN☆RIDE、総踊り

(JPG:67KB)

平成30年度かのや夏祭りに参加しました。八坂神社(向江町)での祭りの安全、商売繁盛、無病息災の祈願で始まり、本市に本拠地を置くプロ自転車チームシエルブルー鹿屋主催のファンライド、そして総踊りは市役所踊り連で参加し、ハンヤ節と「COMEON!PARTY!かのやカンパチ!」に合わせて楽しく踊りました。沿道では、約3,000人の踊り手と、市民の皆さんをはじめとする来場者とが一体となって、大いに盛り上がり、楽しい祭りになりました。

8月4日(土曜日)平和公園野球場リニューアル記念式典

(JPG:53KB)

平和公園野球場リニューアル記念式典を開催しました。平和公園野球場は、これまで多目的野球場として利用いただいてきましたが、今回、硬式野球に対応できる専用球場として新たに整備したところです。本野球場は、屋内練習場と一体的に利用できることから、高校・大学・社会人の合宿等での利用の増加が期待されます。本球場が鹿屋市、大隅地域における交流拠点として多くの方々に愛される施設となることを期待しています。

8月3日(金曜日)(面会)鹿屋レオキッズ第32回九州少年少女レスリング選手権大会結果報告

(JPG:56KB)

4月に大分県で開催された「第32回九州少年少女レスリング選手権大会」において、各部門で優秀な成績を収めた鹿屋レオキッズの選手、監督の皆さんが大会の結果報告にお越しくださいました。裾分陽也選手、永田誠選手、裾分大也選手が各部門で優勝、永田康選手が準優勝されました。「今後とも健康に留意して練習に励み、将来は、オリンピックで活躍するような選手を目指して頑張ってください。」とエールを送りました。

8月3日(金曜日)平成30年度鹿屋市みどり推進協議会

(JPG:47KB)

平成30年度鹿屋市みどり推進協議会を開催しました。本協議会では、市民の皆さんの緑化に対する理解と認識を高め、みどり豊かな郷土づくりを進めるため、緑の募金運動や緑化事業への助成、緑の少年団の育成活動などを行っています。近年、森林環境税の創設など、森林への注目度が高まってきております。関係機関・団体の皆様には、今後ともみどり豊かな郷土づくりにご支援・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

8月2日(水曜日)平成30年7月豪雨災害義援金寄贈式

(JPG:54KB)

7月上旬に西日本を中心に発生した豪雨により、甚大な被害を受けた被災者を支援するため、本市では、7月10日から7月31日までの間、市役所本庁と各総合支所の4か所に災害義援金箱を設置し、市民の皆さんの真心のこもった義援金889,603円をお預かりしました。市民の皆さんの気持ちのこもった義援金が被災地の方々の一助となるよう、鹿屋市社会福祉協議会の浜田会長へ寄託しました。被災地の一刻も早い復旧、復興を心からお祈りいたします。

8月1日(水曜日)農業委員任命式・農業委員会臨時総会

(JPG:41KB)

農業委員任命式及び農業委員会臨時総会に出席しました。農業委員会法の改正により、農業委員の選出方法が公選制から市町村長の任命制になり、委員数も40名から21名に変更になりました。今回の改正で、農地等の利用の最適化が主たる業務に位置付けられ、木塲会長をはじめ農業委員の皆さんには、21名の新設された農地利用最適化推進委員の皆さんと一体となって、本市農業を支える地域の核となっていただきますようよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園