かのや風土記~鹿屋学入門~
【かのや風土記を販売します】
鹿屋市に暮らし、働き、学び、集う人々が鹿屋の歴史を総合的に学び、「鹿屋を知り、鹿屋を愛し、鹿屋を創る」ための学習活動とまちづくりに資することを目的に「かのや風土記」を販売します。
- 販売物:かのや風土記(モノクロ版)
- 販売金額:1,500 円(税込)
- 販売場所:市生涯学習課(市役所6階)、高隈地区交流センター、花岡地区公民館、高須地区学習センター、大姶良地区学習センター、田崎地区学習センター、西原地区学習センター、東地区学習センター、輝北コミュニティセンター、吾平振興会館、串良公民館、串良公民館細山田分館、串良公民館上小原分館
- 問合せ先:鹿屋市生涯学習課文化振興係(電話番号0994-31-1138)
「かのや風土記」は、市史の別冊版をイメージし、鹿屋市の歴史、地理、自然、文化、人物などを分野毎に編纂しています。
この本に触れることで、私たちのまち鹿屋について詳しく知り、ふるさと鹿屋を再発見するきっかけになると期待しています。
是非ご覧ください。
かのや風土記(PDF:12,883KB)
目次
公民≪1ページ~22ページ≫
- 鹿屋市の概要
- 新しいまちづくり
- 学校教育
- 社会教育
- 生涯学習
- 国立療養所星塚敬愛園
- 国立大学法人鹿屋体育大学
- 海上自衛隊鹿屋航空基地
- 国立大隅少年自然の家・鹿児島県立大隅広域公園
- 鹿屋市の風景
- 鹿屋市の銭湯
- 公民(P1~P22)(PDF:1,328KB)
地理≪23ページ~60ページ≫
- 鹿屋市の地形・地質1.2
- 鹿屋市の気候
- 鹿屋市と桜島
- 照葉樹の原生林
- 鹿屋市の植物
- 鹿屋市の野草
- 高隈山の野鳥や動物
- 川や海の生き物
- 鹿屋市の交通の歴史
- 交通と運輸
- 鹿屋市の公園
- 鹿屋市の畜産
- 鹿屋市の農業
- 鹿屋市の水産業
- 鹿屋市の林業
- 鹿屋市の工業
- 鹿屋市の商工業
- 食のまち鹿屋(グルメ)
- 地理(P23~P60)(PDF:2,381KB)
歴史≪61ページ~110ページ≫
- 旧石器時代
- 縄文時代
- 大きなムラの誕生
- 他地域との交流・鉄使用
- 鹿屋の古墳~岡崎古墳群
- 遺跡から見つかった物
- 古墳から見つかった物
- 中央と鹿屋市
- 肝付氏について
- 荘園、鹿屋の統治
- 肝付氏の支配から島津氏へ
- 島津氏と鹿屋市の関係
- 鹿屋市の城跡1.2
- 野町・浦町・麓について
- 鹿屋・吾平・串良 人配物語
- 西原城の攻防と明治10年の戦い
- 幕末からの教育のあらまし
- 太平洋戦争に関する歴史
- 戦争の秘話「太平洋戦争は鹿屋から始まった」
- シラス台地とのたたかい
- 高隈ダムの完成
- 輝北ダムの完成
- 昭和天皇の行幸
- 学校の変遷
- 歴史(P61~P110)(PDF:3,209KB)
文化≪111ページ~134ページ≫
文化財≪135ページ~150ページ≫
まちづくり≪151ページ~182ページ≫
人物≪183ページ~199ページ≫
資料集他≪200ページ~215ページ≫
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください