更新日:2023年4月3日
ここから本文です。
公共下水道事業計画区域内の個人の住宅で、くみ取便所または浄化槽を廃止し、すべての生活排水を下水道へ接続するための排水設備を設置する方に、その工事費の一部を補助します。
排水設備の設置については、鹿屋市が指定する工事店でなければ設置できず、補助金申請も指定工事店を通じて手続きを行います。
供用開始とは、公共下水道工事が終了し、下水道へ接続できるようになったときをいいます。
| 区分 | 供用開始後から排水設備工事完了までの年数 | |
|---|---|---|
| 3年以内 | 4年以降 (令和8年3月31日までに排水設備工事が完了) | |
| 補助額 | 150,000円 | 100,000円 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.