更新日:2021年4月8日
ここから本文です。
高齢者とその家族が住み慣れた地域で、安心してその人らしい生活を続けられるように支援する総合相談機関です。
様々な悩みや心配ごとに対して、専門スタッフがワンストップで親身になってサポートします。
平成28年4月1日、これまでの4つの地域包括支援センターを再編し、基幹型の地域包括支援センターとして開設しました。
日常生活でお困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
鹿屋市吾平町麓51-1(吾平町鉄道資料館跡)
TEL:0994-45-6969、FAX:0994-45-6884
公益社団法人鹿屋市医師会
平日8時30分~17時15分(12月28日~1月3日除く)、夜間休日電話対応
市全域
包括的支援事業(総合相談)、指定介護予防支援事業(介護予防プランの作成)
身近な相談窓口として、サブセンターを設置しています。
基幹型センターと連携してご相談に応じますので、お気軽に近くのサブセンターにご相談ください。
ヴィラかのや |
寿8丁目21-2 |
---|---|
悠々(ゆうゆう) |
大浦町14028-6 |
陵幸園(りょうこうえん) |
吾平町麓3811-2 |
鹿屋長寿園 |
下祓川町1800 |
以和貴苑(いわきえん) |
串良町下小原3103-2 |
慈恵園(じけいえん) |
大姶良町226 |
グリーンバード |
輝北町市成2121-3 |
花岡の里 |
花岡町3979-1 |
朋愛園(ほうあいえん) |
寿2丁目2-1 |
鹿屋市における地域包括ケアシステムの構築に向けて、関係者の共通理解を図る目的で、
次のとおり構築に向けた方針とその中核的機関として設置するセンターの運営方針を定めます。
地域包括支援センターの業務の公正・中立性を確保し、センターの円滑かつ適正な運営を図るため、
センターの設置、運営、評価、職員の確保に関する事項について審議します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.