更新日:2024年9月18日
ここから本文です。
高齢者とその家族が住み慣れた地域で、安心してその人らしい生活を続けられるように支援する総合相談機関です。
地域包括支援センターでは、保健師や看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士などの専門職が、高齢者の様々な悩みや心配ごとに対して、ワンストップで親身になって様々なかたちで地域の高齢者の生活を支えるサポートをします。
平成28年4月1日、これまでの4つの地域包括支援センターを再編し、基幹型の地域包括支援センターとして開設しました。
日常生活でお困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください。
[令和4年度版]地域包括支援センター便り(PDF:2,259KB)
鹿屋市吾平町麓56-4(吾平町鉄道資料館跡)
TEL:0994-45-6969、FAX:0994-45-6884
公益社団法人鹿屋市医師会
開設日:月曜日~金曜日(土曜日・日曜日・祝日(12月28日~1月3日含む)除く)
開設時間:8時30分~17時15分
市全域
高齢者やその家族、地域の人からの介護や福祉などに関する相談を総合的に受けるとともに、必要に応じて他の専門機関などの紹介、必要なサービス等につなぎます。
高齢者虐待の早期発見・防止のための体制づくり、成年後見制度の利用促進、消費者被害防止のための情報提供など、他の機関とも協力し権利擁護に努めます。
地域における、多職種相互の協働等による様々な機関とのネットワークづくりや、介護支援専門員への後方支援を行います。
要支援1・2と認定された方や、要介護・要支援状態となるおそれのある方が、地域における自立した日常生活を送ることができるよう支援を行います。
(利用者が目標の達成に取り組んでいけるよう、必要なサービスの利用を検討しケアプランの作成などを行います。)
センターで相談を受け付けています。また、地域を回ってご自宅を訪問し、お話しを伺っています。
身近な相談窓口として、ブランチを設置しています。
基幹型センターと連携してご相談に応じますので、お気軽に近くのブランチにご相談ください。
ヴィラかのや |
寿8丁目21-2 |
---|---|
悠々(ゆうゆう) |
大浦町14028-6 |
陵幸園(りょうこうえん) |
吾平町麓3811-2 |
鹿屋長寿園 |
下祓川町1800 |
以和貴苑(いわきえん) |
串良町下小原3103-2 |
慈恵園(じけいえん) |
大姶良町226 |
グリーンバード |
輝北町市成2121-3 |
花岡の里 |
花岡町3979-1 |
朋愛園(ほうあいえん) |
寿2丁目2-1 |
鹿屋市における地域包括ケアシステムの構築に向けて、関係者の共通理解を図る目的で、次のとおり、包括的支援事業の実施方針と、包括的支援事業等を地域において一体的に実施する役割を担うセンターの運営方針を定めます。
医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、在宅医療と介護を一体的に提供するために、医療機関と介護事業所等の関係者の連携を推進しています。
医療、介護のサービス提供のみならず、多様な主体(社会福祉協議会、地縁組織、民生委員)と連携しながら、日常生活上の支援体制の充実及び高齢者の社会参加の推進を一体的に図っています。
認知症の早期発見・早期対応、認知症の人や家族の視点を重視しながら総合的な支援を行うことにより、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう支援しています。
利用者本人の自己実現、QOLの向上を目指し、多職種の助言を得ながら、自立支援・介護予防の観点からケアマネジメントを支援します。
地域包括支援センターの業務の公正・中立性を確保し、センターの円滑かつ適正な運営を図るため、センターの設置、運営、評価、職員の確保に関する事項について審議します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.