閉じる

ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル・環境 > 脱炭素 > 令和6年度「ぼくの!わたしの!カーボンニュートラル計画コンテスト」

更新日:2024年12月20日

ここから本文です。

令和6年度「ぼくの!わたしの!カーボンニュートラル計画コンテスト」

ゼロカーボンシティかのやの実現に向けて、市内の小学5・6年生の児童を対象に、家庭でできる脱炭素対策の計画(カーボンニュートラル計画)のコンテストを実施し、優秀な取組について表彰を行いました。

入賞作品が決定しました

初めての実施にも関わらず、多くの参加をいただきました。
応募いただいた「カーボンニュートラル計画」は、自分自身の取組だけでなく、家族と一緒に取り組むなど、皆さんの真剣さがわかる作品が多くありました。

実施時期

令和6年7月、8月(市内小学校の夏休み期間中)

応募作品数

計462作品(5年生:207作品、6年生:255作品)

入賞作品一覧

  受賞者(小学5年生) 受賞者(小学6年生)
最優秀賞(2名) 深野 佳穂(田崎小学校)(JPG:4,862KB) 日髙 眞佑(田崎小学校)(JPG:3,494KB)
優秀賞(4名)

向原 旺志(笠野原小学校)(JPG:3,617KB)
古鉄 大和(細山田小学校)(JPG:5,980KB)

松元 さくらこ(鹿屋小学校)(JPG:4,519KB)
圖師 ひなの(串良小学校)(JPG:3,883KB)
入賞(10名) 永野 敦也(南小学校)(JPG:3,785KB)
板倉 樹(鹿屋小学校)(JPG:3,296KB)
山下 みき(鹿屋小学校)(JPG:3,657KB)
清水 心琴(鹿屋小学校)(JPG:2,493KB)
髙野 博斗(笠野原小学校)(JPG:3,686KB)
中村 晴香(笠野原小学校)(JPG:3,994KB)
平安 優望(鹿屋小学校)(JPG:4,296KB)
泉田 妃那(串良小学校)(JPG:3,928KB)
吉岡 篤乙(吾平小学校)(JPG:4,709KB)
柚木 紅龍(笠野原小学校)(JPG:3,478KB)

 

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部生活環境課環境政策係

電話番号:0994-31-1115

FAX番号:0994-31-1172

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?