各種奨学金制度
本校では独自に奨学金制度はございませんが、下記の奨学金等についてご利用可能です。
病院奨学金
貸与金額・選考基準・採用人数等の条件は各医療施設によって異なります。
| 申込受付 |
各医療施設へ申請 |
| 貸与金額 |
約50,000円~70,000円(月額) |
| 入学祝金 |
有無は医療施設による |
| 条件 |
返還免除有(貸与の対象となった職種の免許の国家資格合格及び卒業後その施設に一定年数働く等の条件を満たすこと。) |
| 施設名 |
- 池田病院【返還免除有】連絡先:総務課(TEL43-3434)
- 大隅鹿屋病院【返還免除有】連絡先:奨学生担当(TEL40-1111)
- 恒心会おぐら病院【返還免除有】連絡先:恒心会事務局(TEL40-2557)
- 徳田脳神経外科病院【返還免除有】連絡先:事務部総務課(TEL44-1119)
- 平和台病院【返還免除有】連絡先:事務長(TEL42-2889)
- メンタルホスピタル鹿屋【返還免除有】連絡先:副看護部長(TEL42-3155)
- 西原保養院【返還免除有】連絡先:事務長(TEL43-1783)
- その他市内外各医療施設
|
| 申込受付 |
例年3月(鹿屋市役所6階学校教育課へ申請) |
| 貸与金額 |
30,000円(月額)要返還・無利子(貸与修了1年後から10年以内の期間で返還を行うこと)
|
| 条件 |
- 経済的理由により就学が困難であること
- 保護者が市内に3年以上在住していること
- 奨学資金の返還が確実であり、かつ、これについて確実な保証人を有していること
|
注)学校推薦必要
| 申込受付 |
4月中旬~5月中旬(看護専門学校を通じて申請) |
| 貸与金額 |
32,000円(月額) |
| 条件 |
- 奨学生にふさわしいこと(高校・大学の成績・出席状況・行動面を参考)
- 県内の対象施設(200床未満の医療機関等)に就業する意志のある者
- 鹿児島県県立病院看護師等修学資金との同時受給不可
- 返還免除有(国家試験に1回で合格し、卒業後県内医療機関に5年以上就業した場合)
- 国家試験に不合格または就業しなかった場合は一括返還
|
注)学校推薦必要
| 申込受付 |
4月中旬~5月中旬(看護専門学校を通じて申請) |
| 貸与金額 |
50,000円(月額) |
| 条件 |
- 奨学生にふさわしいこと(高校・大学の成績・出席状況・行動面を参考)
- 鹿児島県看護職員修学資金との同時受給不可
- 返還免除有(鹿児島県立病院採用試験合格と学校卒業した日から翌年3月末日までに国家試験に合格し、県立病院に5年以上就業した場合)
- 条件を満たさなかった場合は返還
|
注)学校推薦必要
| 申込受付 |
【予約採用】
高校在学時に高校を通じて日本学生支援機構に申し込む
※「採用候補者決定通知(進学先提出用)」を看護専門学校に提出すること
【在学採用】
入学後に看護専門学校を通じて日本学生支援機構に申し込む
|
| 種類・貸与金額 |
【給付型】
自宅生9,800円~(月額)
自宅外生22,300円~(月額)
|
【貸与型】
第1種(無利子)20,000円~30,000円(月額)
第2種(有利子)20,000円~120,000円(月額)
|
| 条件 |
- 奨学生にふさわしい人物(高校・大学の成績・出席状況・行動面を参考)
- 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生
- 返還免除
|
- 奨学生にふさわしい人物(高校・大学の成績・出席状況・行動面を参考)
- 要返還
|
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください