ホーム > 市政情報 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度の公募等の状況 > 令和8年4月以降の指定管理者を募集
更新日:2025年8月28日
ここから本文です。
令和8年4月1日から新たに施設の管理を行う指定管理者を募集します。
公表日 |
令和7年8月12日(火曜日) |
募集期間 |
1.下記「2」以外の施設 令和7年8月12日(火曜日)から令和7年9月11日(木曜日)15時00分必着 2.鹿屋市文化会館及び王子遺跡資料館 令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)15時00分必着 |
対象施設 |
9案件37施設 |
委託料 |
提出される事業計画書や収支予算書等の作成に当たっては、消費税を含んだ金額でご提案ください。 市からの委託料は、対象施設の詳細ページに示す委託料上限額(※)の金額をご確認ください。 なお、増額後の委託料上限額については、指定管理者候補者の決定以降に反映します。 |
応募資格 |
原則として、県内に営業所若しくは事業所等を有する法人又はその他の団体であること等となっております。詳しくは、募集要項をご覧ください。 法人格は必ずしも必要ではありませんが、個人での応募はできません。 |
説明会 |
各施設の管理運営内容や応募方法等にお答えする説明会を実施します。 説明会の日時は、施設によって異なります。 |
申請書 と手続 |
「鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則」を参照してください。
【申請書様式】
|
共同企業体での申込み |
共同企業体(JV)として申請する場合は、以下の事項に留意して申請を行ってください。
【申請書様式】 指定申請書兼委任状(共同企業体用) |
申請書の 提出方法 |
掲載の担当課へ直接又は郵送でお申し込みください。 |
法律・条例等の確認 |
募集要項に指定した法律等は、それぞれでご確認ください。 なお、規則等については、改正手続を行うことがありますので、施設所管課にご確認ください。 |
選考方法 |
鹿屋市指定管理者候補者選定委員会は、「申請書類」と「代表者面接」により応募資格や提案内容等を審査し、候補者を選定します。 |
選定委員会 |
令和7年10月中に選定委員会を開催します。 選定委員会の開催日時については、申請された団体に対し通知いたします。 選定結果は、ホームページで公開し、応募者全員に選考結果を通知します。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.