ホーム > 暮らし・手続き > 防災・防犯・交通安全 > 消防 > 鹿屋市消防団サポート事業
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
消防団員が事業所(お店等)を利用する際に、一定のサービス等の優遇措置を提供していただき、消防団及び地域の活性化を図る取組みです。
消防団員がサポートを受ける際は、団員証を提示してください。
登録事業所、接遇内容は、鹿屋市消防団サポート事業所一覧を御覧ください。
鹿屋市消防団サポート事業所一覧(令和4年8月1日現在)(PDF:186KB)
全国的に消防団員の減少が続き、鹿屋市においても消防団員の確保が課題となっています。
消防団員が減少すると地域防災力が低下する恐れがあるため、地域の住民が「自分たちの町は自分たちで守る」ということに関心を持ち、市全体で消防団を応援(サポート)していくことが重要となります。
そこで、鹿屋市では「消防団サポート制度」を実施し、消防団を応援(サポート)していただく事業所を募集しています。
消防団員が事業所(お店等)を利用する際に、一定のサービス等の優遇措置を提供していただき、消防団及び地域の活性化を図る取組みです。
地域の皆様のご理解とご協力のもとに成り立つ制度であるため、ご支援をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.