閉じる

更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

配水系統概要

メニュー

1:トップ 9:臨時の水質検査
2:給水状況 10:水質検査の委託
3:配水系統概要 11:公表方法
4:浄水施設概要 12:水質検査結果
5:水源水質の状況 13:水道用語辞典
6:採水地点 14:水の異常
7:検査項目 15:水質検査計画PDF
8:検査頻度  

概要

水源地は、各地域によって異なることから、水源地の水を貯めておく配水池も各地域で異なります。
そこで配水地域を系統分けしたものが配水系統です。
その為、配水系統ごとに水質を把握する必要があります。
下記には、各地域の配水系統の概要を示してあります。

配水系統

配水系統フロー図

(1)共心配水系統
主に荒谷水源地及び高松水源地の2箇所を水源地としています。
荒谷水源地と高松水源地から取水し、生栗須ポンプ場にてクリプトスポリジウム不活化設備である紫外線処理装置にて処理された後、共心配水場から配水しています。
高松水源地は、河川と山に挟まれた場所にあり、山から湧き出た水を集水路にて集水しています。
過去の指標菌検査で指標菌が検出されたことがある水源であるため、紫外線処理装置と濁度計を整備してあります。
荒谷水源地は、山に囲まれた地形で、山から湧き出た水を集水槽にて一時的に集水した後、導水管にてポンプ場まで導水しており、鹿屋市で最も取水量の多い水源となっています。

(2)馬掛配水系統
馬掛配水場から共心配水場へ導水する一方で、馬掛配水場からも配水しています。
(1)で記載したように、荒谷水源地を水源としており、馬掛配水場は中継的役割を担っています。

共心

(3)三角配水系統
新高隈水源地から取水し、クリプトスポリジウム不活化設備である紫外線処理装置にて処理された後、送水ポンプで三角配水場へ送水しています。
新高隈水源地は、山中から湧き出る湧水を集水路にて堰止め取水しています。
過去に指標菌が検出されたことがあるため、紫外線処理装置と濁度計を整備し、濁水が発生するような大雨等に見舞われた時は、一時的に取水を停止します。
三角

(4)大浦配水系統
共心配水場から送水され、祓川ポンプ場を経由して大浦配水池へ送水しています。
祓川ポンプ場は、元々水源地として利用していましたが、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素値の基準値超過に伴い、取水自体は行っておりません。
現在は中継ポンプ場として使用しており、フロー図のとおり、共心配水系統の一部となっています。
大浦

(5)柳配水系統
高牧第1水源地及び高橋ポンプ場から取水し、柳浄水場へ導水しています。
柳浄水場では、緩速濾過池にて不純物等を取り除き配水池には濾過水を導水しています。
高牧第1水源地は、高須川水系高牧川の上流部から取水しており、取水、沈砂、着水、ろ過浄水処理、貯水の工程を経て配水しています。
河川を水源とした施設であるため、降雨による濁水時には取水を停止しています。
また、クリプトスポリジウム対策として、緩速ろ過法に加え高感度濁度計による常時監視を行っています。
柳浄水場は、緩速ろ過池による砂ろ過を行っており、浄水処理方法としては、水道が普及する以前から利用され、信頼性の高い緩速ろ過法を採用しています。
また、水質上、次亜塩素酸ナトリウム以外の薬品は利用しておりません。

柳

(6)東花岡配水系統
高牧第2水源地から取水し、東花岡配水池へ導水しています。
高牧第2水源地は、高牧第1水源地の河川起点部の湧水を取水しており、自然流下により東花岡配水池まで導水しています。過去に指標菌が検出されたことがあるため、今後、対策指針に基づいた施設整備を計画しています。

東花岡配水系統

(7)新生・西原配水系統
田崎第2水源地と田崎第4水源地から取水し、新生配水場へ送水しています。
また、新生配水場のポンプにて西原配水場へ送水する一方で配水もしています。
田崎第2水源地及び田崎第4水源地は、深度50メートル以上の深井戸から、井戸内に設置した水中ポンプにて取水しています。
この地域は、地下水が豊富に存在すると考えられ、鹿屋市では湧水に次ぐ取水量となっています。

新生・西原配水系統

(8)横山配水系統
船塚水源地、田崎第3水源地及び田崎第1水源地から取水し、上田崎ポンプ場ポンプ槽へ送水又は導水しています。
そして、上田崎ポンプ場送水ポンプにて横山配水池へ送水しています。
この3水源は、全て深井戸であり、水量も豊富に存在し、水質的にも問題ありません。
鹿屋市の南部域に配水している中核的施設であるため、不測の事態に備え名貫第2水源地が予備水源としてあります。

横山配水系統

(9)古江配水系統
古江第2水源地から取水し、古江第2配水池へ送水しています。
古江第2水源地は、山肌から出てくる湧水を水源とした浄水施設です。
錦江湾が近くにあるものの、海水による影響は全くありません。
過去に指標菌が検出したため、対策指針に則った管理を行っていますが、今後施設整備等の対策が課題となっています。

古江配水系統

(10)柏木配水系統
柏木水源地から取水し、柏木配水池へ導水しています。
柏木水源は、山から湧き出る湧水を取水しています。
山奥を水源とした施設であるため、災害時等の応急対策が困難な施設であり、今後、施設整備等の対策が課題となっています。
また、使用量が少ない系統であるため、残留塩素濃度が高濃度にならないよう注意している施設です。

柏木配水系統

(11)立小野配水系統
立小野水源地から取水し配水池へ送水しています。
立小野、高松地域に給水しています。
立小野水源地は、山から湧き出る湧水を取水しています。
使用量が少ない系統であるため、残留塩素濃度が高濃度にならないよう注意している施設です。

立小野配水系統

(12)吾平中区配水系統
姶良川の上流起点から表流水を取水し水源としています。
浄水場でろ過をし、中区配水池を経由し吾平町地区に配水しています。
新規水源として開発された吾平第2水源地は、平成28年度にマンガン及びその化合物の結果値が上昇傾向にあることが判明したため、取水を停止しました。
これにより、現在、中区配水池の配水区域を吾平第2水源地の配水区域であった低区配水系統まで拡大しています。
今後は、マンガン及びその化合物を監視しながら原因調査を継続していく予定です。

frow11

(13)上百引配水系統
上百引水源地から取水し、上百引配水池へ送水した後、堂平配水池や坂宮減圧槽を経て配水しています。
上百引水源地は、輝北総合支所所在地より北東方向約500mにあり、唐鎌水源地が隣接しています。
水源地は四方約300~500mが山林に囲まれており、用水路と山に挟まれた場所に位置しています。
水源は、地上からの深さ約5mの浅井戸から地下水を取水しています。
また、水量は豊富です。

上百引配水系統

(14)下百引配水系統
下百引水源地から取水し、三原配水池、竹下配水池に送水しています。
竹下配水池は配水される一方で、新住宅配水池に送水しています。
下百引水源地は輝北総合支所より、東南約5kmの下百引郵便局の付近の町内会にあり、堂篭川に隣接しています。
ここの原水は、堂篭川と車道との間に挟まれた場所に河川水位より約1m上で湧きだしている湧水です。
また、水源地からの水は、平南配水池、竹下配水池、三原配水池の3箇所の配水池へとポンプで送られ、そこから各家庭へ配水しています。
下百引配水系統

(15)唐鎌第1配水系統
唐鎌第1水源地は、輝北総合支所所在地より東北東へ約600mの標高245m付近にあります。
水源地から東へ約1.2kmの所に唐鎌配水池があり、東北東へ約3.2kmの所に平房配水池があります。
唐鎌地区は愛石・楢久保までとその北西側で給水区域が分かれており、北西側(下沢津・歌丸・白別府・名主段・上沢津)を除く地域(和泉ヶ野、諏訪、楢久保、福岡、山神、上平房、中平房、下平房、浮牟田)に唐鎌第1水源からの水を配水しています。
唐鎌配水池からは、下沢津配水池へ送水される一方で、平房配水池への送水と各減圧槽を経て配水しています。
また、上百引水源地と同様に、用水路と山に挟まれた場所にあり、地上からの深さ5mの浅井戸から取水しています。
水源地にはニジマスの養殖場が隣接しており、養殖場が原水と同じ湧水を利用していることから、ニジマスが生物モニターの機能を果たしています。

 

(16)唐鎌第2配水系統
唐鎌第2水源地は、令和4年度をもって休止しました。
そのため、水量が豊富な唐鎌第1水源地を水源とする、唐鎌第1配水系から下沢津加圧ポンプ場へ受水した後、加圧ポンプで下沢津配水池に圧送し、配水しています。

唐鎌
(17)市成配水系統
市成水源地と上場水源地から取水し、新市成配水池で紫外線処理された後、貯水されます。
貯水後は、配水される一方で、上場配水池に送水しています。
市成水源地は、輝北総合支所市成出張所より北北東約1kmの梅ヶ渡川と山に挟まれた場所にあります。原水は山からの豊富な湧水で、水源地の隣にはニジマスの養殖場があり、原水と同じ湧水を利用していることから、ニジマスが生物モニターの機能を果たしています。

市成配水系統

(18)八重山配水系統
諏訪原水源地から取水し、八重山配水池に送水しています。
八重山配水池からは配水される一方で、仏山配水池に送水しています。
諏訪原地水源地は、輝北総合支所より、東北東約6.3km、輝北総合支所市成出張所より北東約2.5kmにあります。
水源は山林に囲まれた沢にあり、湧き出る水量は豊富です。
また、南西約400mに配水池があります。水源の周辺には畑が点在しています。

八重山配水系統

(19)岳野配水系統
岳野水源地から取水し、岳野配水池に送水しています。
岳野水源地は、輝北総合支所より西約3.7kmにあります。
また、水源地より北北西約1.4kmに岳野配水池があります。
原水は、深さ約50mの深井戸から取水しています。

岳野配水系統

お問い合わせ

鹿屋市上下水道部工務課浄水係

電話番号:0994-43-4223

FAX番号:0994-43-3646

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?