更新日:2024年3月11日
ここから本文です。
1:トップ | 9:臨時の水質検査 |
2:給水状況 | 10:水質検査の委託 |
3:配水系統概要 | 11:公表方法 |
4:浄水施設概要 | 12:水質検査結果 |
5:水源水質の状況 | 13:水道用語辞典 |
6:採水地点 | 14:水の異常 |
7:検査項目 | 15:水質検査計画PDF |
8:検査頻度 |
浄水施設とは・・・
水源地の水を飲用に適するように処理する施設です。
鹿屋市は水質が良いので、塩素消毒のみで浄水処理を行っています。(柳浄水場は緩速ろ過方式、高松水源地及び新高隈水源地は紫外線処理も行っています)。
下記に示す表は、配水系統別の浄水施設を表しています。
各系統ごとに地区名称を記載してありますが、水道管は一部地域を除き、全て接続されています。
そのことから、このページでは、全ての地区を掲載していません。
お住まいの地域がどの配水系統に属するかは下記配水系統図をご覧ください。
配水系統図(PDF:2,949KB)
<鹿屋地区>
旭原町以南~寿1,2,3,4、笠之原北部、北田、打馬、吾平町北部の一部
<串良地区>
馬掛及び三角配水系統を除く串良地区
<鹿屋地区>
寿5,6,7,8、笠之原南部、新川、川東
<串良地区>
細山田共心地区、新町地区、辰喰地区
<鹿屋地区>
上高隈地区、下高隈地区、上祓川地区、下祓川地区、東原地区
<串良地区>
細山田共和地区、枦場地区、更和地区、新中堀地区、花鎌地区、馬掛地区
<鹿屋地区>
祓川地区、西祓川地区、大浦地区、郷之原地区、西原の一部、上谷地区、大手町、西大手町
<鹿屋地区>
上野地区、今坂地区、西原地区、野里地区、高須地区、浜田地区、小野原地区、鹿屋航空自衛隊
<鹿屋地区>
小野原町、白水町地区
<鹿屋地区>
古江地区
<鹿屋地区>
横山地区、大姶良地区、田渕地区、池園地区、萩塚地区、飯隈地区、下堀地区、名貫地区、永野田地区、田崎地区、南地区、上浜田地区、霧島ヶ丘地区
<鹿屋地区>
串良町立小野地区
<吾平地区>
吾平地区(神野地区)
<吾平地区>
吾平地区(吾平町中心街及び北部)
<輝北地区>
上百引地区
<輝北地区>
和泉ヶ野、諏訪、樽久保、福岡、山神、上平房、中平房、下平房、浮牟田、上沢津、下沢津、歌丸、名主段、白別府
<輝北地区>
下百引地区
<輝北地区>
岳野地区
<輝北地区>
市成、上場地区
<輝北地区>
上場地区
<輝北地区>
諏訪原地区
配水系統 | 共心配水系統 | 旭原配水系統 | |
---|---|---|---|
浄水施設 | 生栗須ポンプ場 | 旭原配水場 | |
施設名称 | 共心配水場 | 旭原配水場 | |
所在地 | 串良町細山田 | 鹿屋市旭原町 | |
水源地名称 (原水の種類) |
荒谷水源地 (湧水) ・高松水源地 (湧水) |
荒谷水源地 (湧水) ・高松水源地 (湧水) |
|
計画取水量(立方メートル/日) | 18,700(馬掛・大浦配水池も含む) | ||
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム ・紫外線処理 |
次亜塩素酸ナトリウム ・紫外線処理 |
|
採水位置 | 給水栓(寿2丁目) | 給水栓(下小原) | 給水栓(寿7丁目) |
配水系統 | 馬掛配水系統 | 大浦配水系統 | 三角配水系統 |
---|---|---|---|
浄水施設 | 馬掛ポンプ場 | (共心配水系の一部) | 新高隈水源地 |
施設名称 | 馬掛配水場 | 大浦配水池 | 三角配水場 |
所在地 | 串良町細山田 | 鹿屋市大浦町 | 鹿屋市下高隈町 |
水源地名称 (原水の種類) |
荒谷水源地 (湧水) |
荒谷水源地 (湧水) ・高松水源地 (湧水) |
新高隈水源地 (湧水) |
計画取水量(立方メートル/日) | - | - | 2,540 |
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム ・紫外線処理 |
次亜塩素酸ナトリウム ・紫外線処理 |
採水位置 | 給水栓(細山田) | 給水栓(祓川町) | 給水栓(細山田) |
配水系統 | 柳配水系統 | 東花岡配水系統 | 古江配水系統 |
---|---|---|---|
浄水施設 | 柳浄水場 | 東花岡配水池 | 古江第2水源地 |
施設名称 | 柳浄水場 | 東花岡配水池 | 古江第2配水池 |
所在地 | 鹿屋市上野町 | 鹿屋市小野原町 | 鹿屋市古江町 |
水源地名称 (原水の種類) |
高牧第1水源地 (表流水) ・高橋ポンプ場 (表流水) |
高牧第2水源地 (湧水) |
古江第2水源地 (湧水) |
計画取水量(立方メートル/日) | 4,600 | 540 | 440 |
浄水処理方法 | 緩速ろ過方式 ・次亜塩素酸ナトリウム |
次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム |
採水位置 | 給水栓(浜田町) | 給水栓(小野原町) | 給水栓(古江町) |
配水系統 | 新生配水系統 | 西原配水系統 | 柏木配水系統 |
---|---|---|---|
浄水施設 | 田崎第2・4水源地 | 柏木配水池 | |
施設名称 | 新生配水場 | 西原配水場 | 柏木配水池 |
所在地 | 鹿屋市新栄町 | 鹿屋市今坂町 | 輝北町上百引 |
水源地名称 (原水の種類) |
田崎第2水源地 (深井戸) ・田崎第4水源地 (深井戸) |
田崎第2水源地 (深井戸) ・田崎第4水源地 (深井戸) |
柏木水源地 (湧水) |
計画取水量(立方メートル/日) | 4,180 | 36 | |
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム |
採水位置 | 給水栓(西原2丁目) | 給水栓(上高隈町) |
配水系統 | 横山配水系統 | 霧島ヶ丘配水系統 | 上浜田配水系統 |
---|---|---|---|
浄水施設 | 上田崎ポンプ場 | ||
施設名称 | 横山配水池 | 霧島ヶ丘配水池 | 上浜田配水池 |
所在地 | 鹿屋市横山町 | 鹿屋市浜田町 | 鹿屋市浜田町 |
水源地名称 (原水の種類) |
船塚水源地 (深井戸) ・田崎第1水源地 (深井戸) ・田崎第1水源地 (深井戸) |
船塚水源地 (深井戸) ・田崎第1水源地 (深井戸) ・田崎第3水源地 (深井戸) |
船塚水源地 (深井戸) ・田崎第1水源地 (深井戸) ・田崎第3水源地 (深井戸) |
計画取水量(立方メートル/日) | 7,540 | ||
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム |
採水位置 | 給水栓(南町) | 給水栓(浜田町) |
配水系統 | 立小野配水系統 | 吾平配水系統 | 吾平中区配水系統 |
---|---|---|---|
浄水施設 | 立小野水源地 | 吾平浄水場 | 吾平中区配水池 |
施設名称 | 立小野配水池 | 吾平浄水場 | 吾平中区配水池 |
所在地 | 串良町細山田 | 吾平町麓大川 | 吾平町上名 |
水源地名称 (原水の種類) |
立小野水源地 (湧水) |
姶良川水源地 (表流水) |
姶良川水源地 (表流水) |
計画取水量(立方メートル/日) | 40 | 1,530 | |
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム | 緩速濾過方式 ・次亜塩素酸ナトリウム |
緩速濾過方式 ・次亜塩素酸ナトリウム |
採水位置 | 給水栓(細山田) | 給水栓(吾平町) | 給水栓(吾平町) |
配水系統 | 上百引配水系統 | 唐鎌配水系統 | |
---|---|---|---|
浄水施設 | 上百引水源地 | 唐鎌第1水源地 | |
施設名称 | 上百引配水池 | 唐鎌配水池 | 下沢津配水池 |
所在地 | 輝北町上百引 | 輝北町上百引 | 輝北町市成 |
水源地名称 (原水の種類) |
上百引水源地 (浅井戸) |
唐鎌第1水源地 (浅井戸) |
唐鎌第1水源地 (浅井戸) |
計画取水量(立方メートル/日) | 390 | 430 | |
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム | |
採水位置 | 給水栓(下百引) | .給水栓(平房) | 給水栓(上百引) |
配水系統 | 下百引配水系統 | 岳野配水系統 | 市成配水系統 |
---|---|---|---|
浄水施設 | 下百引水源地 | 岳野水源地 | 新市成配水池 |
施設名称 | 三原配水池 | 岳野配水池 | 新市成配水池 |
所在地 | 輝北町下百引 | 輝北町上百引 | 輝北町市成 |
水源地名称 (原水の種類) |
下百引水源地 (湧水) |
岳野水源地 (深井戸) |
市成水源地 (浅井戸) |
計画取水量(立方メートル/日) | 290 | 59 | 210 |
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム | 次亜塩素酸ナトリウム ・紫外線処理 |
採水位置 | 給水栓(下百引) | 給水栓(上百引) | 給水栓(市成) |
配水系統 | 上場配水系統 | 諏訪原配水系統 |
---|---|---|
浄水施設 | 新市成配水池(上場) | 諏訪原水源地 |
施設名称 | 上場配水池 | 八重山配水池 |
所在地 | 輝北町市成 | 輝北町諏訪原 |
水源地名称 (原水の種類) |
上場水源地 (湧水) |
諏訪原水源地 (湧水) |
計画取水量(立方メートル/日) | 130 | 280 |
浄水処理方法 | 次亜塩素酸ナトリウム ・紫外線処理 |
次亜塩素酸ナトリウム |
採水位置 | 給水栓(市成) | 給水栓(諏訪原) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.