更新日:2025年1月31日
ここから本文です。
軽自動車に対して、主たる定置場の所在する区市町村において毎年4月1日現在の所有者に課せられます。
定置場とは・・・車の運行を休止した場合に、主として駐車する場所をいいます。
車種 |
税額 |
|||
---|---|---|---|---|
一般原動機付自転車 |
50cc以下 |
2,000円 |
||
50cc超90cc以下 |
2,000円 |
|||
90cc超125cc以下 |
2,400円 |
|||
ミニカー |
3,700円 |
|||
特定小型原動機付自転車 | 2,000円 | |||
軽自動車 |
2輪車(125cc超250cc以下) |
3,600円 |
||
2輪の小型自動車(250cc超) |
6,000円 |
|||
小型特殊自動車 |
農耕作業用 |
2,400円 |
||
その他 |
5,900円 |
平成26年度までに登録された四輪車については現行の税率(1)を適用しますが、平成27年4月1日以降に初めて新規検査を受けた四輪車等においては新税率(2)が適用されます。また、平成28年度軽自動車税より、グリーン化を進める観点から初期登録から13年を経過した車両については、新税率をさらに1.2倍した税率(3)となります。
種別 |
税率(年額) |
||||
---|---|---|---|---|---|
(1)最初の新規検査が平成27年3月31日以前の車両 |
(2)最初の新規検査が平成27年4月1日以後の車両 |
(3)初期登録から13年経過した車両 |
|||
四輪 |
乗用 |
営業用 |
5,500円 |
6,900円 |
8,200円 |
自家用 |
7,200円 |
10,800円 |
12,900円 |
||
貨物 |
営業用 |
3,000円 |
3,800円 |
4,500円 |
|
自家用 |
4,000円 |
5,000円 |
6,000円 |
||
三輪車 |
3,100円 |
3,900円 |
4,600円 |
お持ちの車が何年度から重課の対象となるかは、以下の表でご確認ください。
なお初度検査年月は、車検証により確認ができます。
※平成15年10月14日以前に最初の新規検査を受けた車両については、初度検査の「月」が把握できないことから、最初の新規検査を受けた年の12月を初度検査の月とします。
初度検査年月 |
重課税適用年度 |
初度検査年月 |
重課税適用年度 |
---|---|---|---|
~平成14年 |
平成28年度~ |
平成22年4月~平成23年3月 |
令和6年度~ |
平成15年 |
平成29年度~ |
平成23年4月~平成24年3月 |
令和7年度~ |
平成15年10月~平成16年3月 |
平成29年度~ |
平成24年4月~平成25年3月 |
令和8年度~ |
平成16年4月~平成17年3月 |
平成30年度~ |
平成25年4月~平成26年3月 |
令和9年度~ |
平成17年4月~平成18年3月 |
平成31年度~ |
平成26年4月~平成27年3月 |
令和10年度~ |
平成18年4月~平成19年3月 |
令和2年度~ |
平成27年4月~平成28年3月 |
令和11年度~ |
平成19年4月~平成20年3月 |
令和3年度~ |
平成28年4月~平成29年3月 |
令和12年度~ |
平成20年4月~平成21年3月 |
令和4年度~ |
平成29年4月~平成30年3月 |
令和13年度~ |
平成21年4月~平成22年3月 |
令和5年度~ |
平成30年4月~平成31年3月 |
令和14年度~ |
グリーン化特例(軽課)は、新規取得した三輪以上の軽自動車の中で、排出ガス性能及び燃費性能の優れた車両について、新規登録をした日の属する年度の翌年度分のみ軽自動車税(種別割)を軽減する特例措置です。令和5年度税制改正によって、軽課税率の適用が3年延長となりました(おおむね25%軽減は2年延長)。軽課の割合は、環境性能に応じて設定されます。対象車及び軽減割合は下表のとおりです。
【軽課を適用した場合の標準税率】
|
車種区分 |
標準税率 |
軽課 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
(ア)おおむね75%軽減 |
(イ)おおむね50%軽減 |
(ウ)おおむね25%軽減 |
||||
四輪 |
乗用 |
営業用 |
6,900円 |
1,800円 |
3,500円 |
5,200円 |
自家用 |
10,800円 |
2,700円 |
- |
- |
||
貨物 |
営業用 |
3,800円 |
1,000円 |
- |
- |
|
自家用 |
5,000円 |
1,300円 |
- |
- |
||
三輪 |
3,900円 |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
【別表】
(ア)おおむね75%軽減 |
電気軽自動車 燃料電池自動車 天然ガス軽自動車(平成21年排出ガス規制窒素酸化物10%以上低減または平成30年排出ガス規制適合) |
|||
---|---|---|---|---|
(イ)おおむね50%軽減 |
排出ガス基準 |
平成17年排出ガス規制75%低減または平成30年排出ガス規制50%低減した営業用乗用のガソリン車(ハイブリッド車を含む) | 燃料基準 | 令和2年度基準達成かつ令和12年度基準90%達成した営業用乗用のガソリン車(ハイブリッド車を含む) |
(ウ)おおむね25%軽減 |
令和2年度基準達成かつ令和12年度基準70%達成した営業用乗用のガソリン車(ハイブリッド車を含む) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.