閉じる

ホーム > 暮らし・手続き > 物価高騰対策 > 鹿屋市物価高騰対策事業(令和7年度)

更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

鹿屋市物価高騰対策事業(令和7年度)

本市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市民や事業者に対し、追加された国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、以下の支援を行います。

水道料金(基本料金)無償化事業

  • 対象者:全ての給水契約者(官公庁を除く)
  • 内容:令和7年8月~9月(2か月間)の水道料金基本料金を無償化
  • 担当課:業務課
    ※契約者は自動的に適用されるため、申請等は特に必要ありません。

簡易水道組合等水道料金負担軽減事業

  • 対象者:簡易水道組合及び集落水道組合加入世帯
  • 内容:令和7年8月~9月(2か月間)の水道料金の一部支援
  • 担当課:生活環境課
    ※市から各組合を通じて支援しますので、加入世帯からの申請等は特に必要ありません。
    申請の手続き方法は各組合にお知らせします。

お問い合わせ

鹿屋市総務部財政課財務係

電話番号:0994-31-1126

FAX番号:0994-42-2001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?