閉じる

ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 妊娠出産に関する情報 > 母子手帳の交付予約と各種申請

更新日:2024年4月15日

ここから本文です。

母子手帳の交付予約と各種申請

母子手帳は、妊娠中のお母さんと生まれたお子さんの健康状態や成長、予防接種や各種健診の記録をするなど、大切な手帳になります。
妊娠が分かったら、速やかに手帳交付の予約をしましょう。

母子手帳の交付予約

母子手帳の交付は、原則予約制となります。

事前に、以下のものをお手元にご用意の上、子育て支援アプリ「かのや育memo」のダウンロードにお進みください。

★事前に用意するもの★

  • スマートフォン
  • マイナンバーカード
  • 妊婦本人名義の通帳またはキャッシュカード(金融機関、支店名、口座番号、口座人名義が分かるもの)
  • 今回の妊娠判定から母子手帳交付前までにかかった産科受診の領収書と明細書

STEP1.子育て支援アプリ「かのや育memo」をダウンロード

お手持ちのスマートフォン等に子育て支援アプリ「かのや育memo」をダウンロードしてください。

  • プッシュ通知の許可と会員登録をお願いします。
  【iPhone】(外部サイトへリンク) 【Android】(外部サイトへリンク)
二次元コード アップル

グーグル

STEP2.アプリから母子手帳交付の予約と各種申請の手続きの流れ

syokaininnpu

  1. 「妊娠・出産・育児」をクリック
  2. 「母子手帳の交付予約と各種申請」をクリック
  3. 予約フォームをクリックし、順番に手続き開始

【母子手帳交付の予約フォームから申請できる内容】

  • xID(クロスアイディ)アプリの登録申請
    xIDとは:マイナンバーカードを使って本人確認が可能となるデジタルIDアプリです。
    また、市からあなた個人宛てのデジタル通知を受信することも可能なアプリです。
    今後、出産応援給付金にかかる伴走型アンケートの調査や乳幼児健診の案内等をxIDアプリにデジタル通知でご連絡します。
    xIDの詳細
  • 母子手帳交付の予約申請
  • 妊娠届出書の申請
  • 妊娠初回産科受診利用助成金の申請(初回受診が令和6年4月1日以降の方が対象)
  • 出産応援給付金の申請

【その他】

  • 予約フォームの登録に時間を要しますが、窓口での所要時間を短縮することができますので、事前予約及び各種申請の登録をしてからご来所ください。
  • 母子手帳の交付及び各種申請手続きには、妊婦ご本人と助産師又は保健師による面談を行います。
    面談の所要時間は約1時間程度かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
  • 予約フォームからの登録については、携帯電話の機種が非対応で、最後まで登録ができない場合があります。
    登録が上手くできなかった、できない方につきましては、事前にお問い合せください。

交付日時

月曜日~金曜日(祝日は休み)
午前9時00分~午後5時

交付場所

こども家庭センター(鹿屋市役所こども家庭課)

持参するもの

  • 印鑑(認印可)

予約フォームから事前にご登録ができなかった方は、以下のものをご持参ください。

  • マイナンバーカード
    マイナンバーカードがない方は別の身分証明書(運転免許証など)をお持ちください。
  • 妊婦本人名義の通帳又はキャッシュカード(金融機関、支店名、口座番号、口座人名義が分かるもの)
  • 今回の妊娠判定から母子手帳交付前までにかかった産科受診の領収書と明細書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部こども家庭課母子支援係

電話番号:0994-31-1132

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?