更新日:2023年12月20日
ここから本文です。
マイナンバーカードを健康保険証や本人確認書類として利用したいが、暗証番号の設定や管理に不安がある方が、安心してカードを取得し、利用できるよう、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を顔認証又は目視に限定し、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
注)利用できるサービスが限られますのでご注意ください。
希望者
【初めてマイナンバーカードを取得する方】
マイナンバーカード受け取りの来庁時に手続きができます。
【すでにマイナンバーカードを取得済みの方】
顔認証マイナンバーカードへの切り替えを随時受け付けます。
マイナンバーカードをご持参のうえ、市役所1階市民課窓口または各総合支所(輝北、串良、吾平)へお越しください。
注)代理での手続きを希望される方は、事前にお問い合せください。
通常のマイナンバーカードから顔認証マイナンバーカード、顔認証マイナンバーカードから通常のマイナンバーカードいずれの切り替えも可能です。
【利用できるサービス】
【利用できないサービス】
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには登録が必要です。
顔認証マイナンバーカードでは暗証番号は使えないことから、マイナポータルやセブン銀行ATMで登録を行うことはできなくなります。以下を確認のうえ、手続きをお願いします。
【市役所職員による利用登録手続きに同意いただける場合】
カードの交付を受ける際またはすでにお持ちのカードの切り替えの際、窓口で同時に利用登録手続きを実施いたします。
注)代理での利用登録手続きは行えません。
【ご自身で利用登録手続きされる場合】
注)顔認証マイナンバーカードに切り替え後は、スマートフォン(マイナポータルアプリ)やセブン銀行のATMからのお申込みができなくなるのでご注意ください。
注)すでに通常のマイナンバーカードで健康保険証利用の申込みがお済みの場合は手続きは不要です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.