更新日:2024年8月9日
ここから本文です。
マイナンバーカードを取得するためには、カードの交付申請が必要です。
交付申請は、市役所本庁や総合支所の窓口だけでなく、スマートフォンや郵便などからも行えます。
マイナンバーカードは、交付申請してから1か月半~2ヶ月後に受け取ることができます。
注)携帯ショップでの申請サポート事業は、令和5年3月21日で終了しました。
次のいずれかの方法で、申請してください。
鹿屋市では、マイナンバーカードの発行を希望する方に、無料で写真撮影するサービスを行っています。
受付日時 |
注)第3土曜日の翌日が第4日曜日となる場合は、第5日曜日が開設日となります。
令和6年8月25日(日曜日) 令和6年9月29日(日曜日) |
||||
---|---|---|---|---|---|
受付場所 | 市役所1階市民課窓口(電話番号:0994-31-1114) | ||||
必要なもの |
免許証、保険証などの本人確認できるもの。(以下のA又はBのいずれかを提示) A:1種類の提示で良いもの
B:2種類の提示が必要なもの(アを2点確認、又はアを1点とイを1点確認)
|
カード発行までに、1か月から2か月程かかります。
受け取り時に本人が来庁する必要があります。
輝北・串良・吾平の各総合支所では、平日の8時30分から17時15分まで申請を受け付けています。
申請に必要なものは、上記と同じです。
スマートフォンで交付申請書のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトから申請することができます。
ご自宅等のパソコンで、申請用WEBサイトにアクセスし、申請することができます。
証明写真機にマイナンバー通知カードのバーコードを読み取らせ、証明写真を撮影と同時にマイナンバーカードの申請まで行うことができます。(一部の証明写真機限定で、有料となります)
市役所から個人番号カード交付通知書が届いた方は、カードの交付をしますので、市役所(本庁舎・各総合支所)までお越しください。
マイナンバーカードがあると、様々な便利な機能を利用することができます。
口座開設や会員登録時に、公的な身分証明書として使用できます。
マイナンバーカードがあれば、全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの各店舗)で、住民票の写しや課税証明書などを取得できます。
令和3年10月から、マイナンバーカードを健康保険証として使用できるようになりました。
(カードリーダー等の機器が設置されていない医療機関や薬局では、これまでどおり健康保険証が必要です。)
QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標です
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.