更新日:2024年12月18日
ここから本文です。
~Slack(スラック)を活用したデジタル井戸端会議「かのやまちトーク」~
-------------------------------------------------------------------------------
これってどうなんだろう?誰かに聞きたいな。困ったな。どうしたらいいんだろう・・・。 鹿屋市や市民が抱える問題に、参加者同士で意見交換を行いながらアイデアや解決策を出しませんか?? |
デジタル空間におけるコミュニケーションツールを活用し、鹿屋市や市民が抱える課題解決に向け、参加者同士で意見交換を行いながら、アイデアや解決策を活かし市民参加型の政策形成を目指す場です。
鹿屋市シティプロモーション戦略を策定するため、市民ワークショップを実施し、鹿屋市には食・自然・住環境・スポーツなど様々な魅力的なコンテンツがあることを改めて確認できました。この魅力を全国に発信し、ふるさと納税や観光、移住定住に繋げたいことから、鹿屋市の魅力を市内外にPRするための具体的なアイデアをお聞かせください。(課題投稿者:鹿屋市ふるさとPR課)
Slackは、人と情報を集約するプラットフォームです。
Slackって何?Slackは、ビジネスでよく使用されるチャットツールです。スマホアプリ/パソコンアプリ/WEBからでも参加できます。 |
Slackの使い方は?基本的にはLINEのように、チャットで投稿するだけです。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.