更新日:2025年9月29日
ここから本文です。
2025年、戦後から80年。
鹿屋市は、この節目の年を「忘れてはならない、戦争の記憶を振り返り、語り継ぐ1年」と位置づけています。
過去の歴史と真摯に向き合い、「平和とは何か」を問い直し、戦争のない平和な世界の実現を共に願い、考えていきましょう。
≪メニュー≫
現在、情報はありません。
【鹿屋の戦跡を巡るバスツアーなど】
戦後80年鹿屋市戦没者合同追悼式の開催にあわせて、現在も鹿屋市に残る特攻隊に関する主な戦跡を巡るツアーなどを開催します。
A・B・Cの中から、選んで参加できます。【複数可】
【A:鹿屋の戦跡を巡るバスツアー】
日時:令和7年11月1日(土曜日)13時00分~17時30分
集合・解散場所:ホテルさつき苑
【B:平和を願う交流会】
日時:令和7年11月1日(土曜日)18時00分~20時00分
場所:ホテルさつき苑
【C:特攻隊員を偲ぶ夕べ】
日時:令和7年11月1日(土曜日)20時00分~21時00分
場所:ホテルさつき苑
【鹿屋市戦没者合同追悼式】
これまで行ってきた市内3つの追悼式を合同で開催します。
本追悼式では、戦争で犠牲となられた方々の御霊に哀悼の意を捧げるとともに、子ども達の参画を得て平和の尊さを次世代へ承継します。追悼式には、どなたでもご参加いただけます。
期日:令和7年11月2日(日曜日)
時間:午前10時~午前11時20分※予定
場所:鹿屋市文化会館
※詳細が決まり次第、お知らせします。
上記の合同追悼式は、これまで行ってきた市内3つの追悼式を合同で開催するものです。
・旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者追悼式(例年4月)
・旧海軍航空隊串良基地出撃戦没者追悼式(例年10月)
・鹿屋市戦没者追悼式(例年11月)
【農業まつり(企画ブース等)】
霧島ヶ丘公園で行う県内最大級の農業まつりにおいて、戦時中の農機具等の展示を行う「当時の農を知るコーナー」を設けます。
期日:令和7年11月23日(日曜日)
時間:午前9時~午後3時30分
場所:霧島ヶ丘公園
※情報は随時更新します。
鹿屋の記憶~鹿屋市に残る戦争遺跡が伝える歴史~ | 鹿屋市の戦争遺跡の当時を感じることができるVR |
デジタルブック | |
![]() 戦争体験談集第3版デジタルブック |
|
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.