閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > その他 > かのや未来郵便~10年後の君へ~

更新日:2025年11月19日

ここから本文です。

かのや未来郵便~10年後の君へ~

鹿屋市は、令和8年1月1日(木曜日)に『ハタチ(20歳)』の誕生日を迎えます。
鹿屋市「ハタチ」の記念として、10年後の自分や大切な人・鹿屋市に、現在の気持ちやエールを送ってみませんか?

サムネイル

実施内容

10年後(2036年/令和18年)の自分や家族、友人、鹿屋市に対するメッセージを募集し、10年後に指定された送付先に郵送。

募集期間

令和7年11月19日(水曜日)~令和7年12月26日(金曜日)

応募対象者

市民および鹿屋市に通勤・通学している方

応募方法

郵便はがきのおもて面に、10年後に届けたい住所と宛名および差出人の氏名と住所を記入し、裏面にメッセージを記入してください。
市役所本庁舎ならびに各総合支所に設置する専用ボックスに投函してください。

応募上の注意事項

  • 投函できるのは郵便はがきのみです。
    封書や小包は投函できません。
  • 応募は一人につき1通とします。
  • 応募いただいたはがきは10年間保管し、2036年(令和18年)1月から発送します。
  • 保管期間中における返却や宛先変更等はできません。
  • 10年後に、「宛先不明」で返送されてきたはがきは令和18年3月末まで市役所で保管します。

チラシ1(PDF:295KB)

かのや未来郵便に関するQ&A

Q:ハガキではなく、封書や小包なども投函できますか?
A:受付はハガキのみとさせていただきます。
Q:宛先を海外の住所にすることもできますか?
A:配達先は日本国内のみとなります。
Q:郵便局のポストにも投函できますか?
A:郵便局では受け付けていませんので、市役所本庁舎及び各総合支所に設置している専用ポストに投函してください。
Q:ハガキの配達年月日を指定することができますか?
A:配達年月日の指定はできません。2036年(令和18年)1月から配達します。
Q:投函したハガキを返却してもらうことはできますか?
A:保管期間中の個別対応は行っていないため、返却はできません。
Q:送付先の住所を変更してもらいたいのですが?
A:投函されたハガキの送付先は変更できません。宛所不明で配達できなかったハガキは令和18年3月末まで市が保管します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課_

電話番号:0994-31-1125

FAX番号:0994-42-2001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?