閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者等訪問給食サービス事業

更新日:2025年5月15日

ここから本文です。

高齢者等訪問給食サービス事業

内容

週6回(月曜日~土曜日)在宅の虚弱な高齢者等の家庭で日常生活を営むのに支障のある者に対し、昼食・夕食を配食し、食生活の改善、健康増進及び孤立感の解消を図り併せて安否確認を行う。
※3か月以上利用を停止した場合は、サービス利用を廃止します。

対象者

本市に住所を有し、次のいずれかに該当する方で、老衰、心身の障がい、傷病等の理由により食生活の支援が必要で定期的に安否の確認を必要とする方

  • おおむね65歳以上又は障がい者のみの世帯に属する方
  • おおむね65歳以上の高齢者又は障がい者で同居の親族が就労等のため昼間不在となる方
  • おおむね80歳以上の高齢者のみの世帯で同居の配偶者が介護を必要とし日常生活に支障のある方

料金

  • 非課税世帯・生活保護受給者:1食/400円
  • 課税世帯:1食/550円

注)年度の途中において、住民税の課税状況等に変更が生じた場合は、課税状況等変更届がなされた翌月から変更後の料金が適用されます。
注)毎年、住民税の確定に基づき利用料金を決定します。

申請

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部高齢福祉課介護福祉係

電話番号:0994-31-1116

FAX番号:0994-41-0701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?