閉じる

更新日:2025年1月15日

ここから本文です。

令和6年12月開花情報

【12月24日更新】色濃くかおるバラ

2024年ものこりわずか、かのやばら園は12月27日まで開園しています。
温室のクリスマスアレンジは12月25日まで。
1月からは、和をテーマにしたアレンジに変わります。

24122401

 

24122401

 

温室のバラもだいぶ伸びてきました

24122401

 

24122401

ガーデンは冬のバラが大きく咲いています

24122404

桜はようやくの紅葉です

【12月11日更新】色濃くかおるバラ

先週は最高気温20度の日が2日ありましたが 今週は16度程度の予報。最高気温が18〜20度の季節は、春(3〜4月)や秋の終わり(10〜11月)頃と言われていますが、鹿児島では12月がそのような気候でバラにとってはこの時期の花が本来の秋バラの機構なのでと思います。日中は暖かい日もありつつ、朝晩は肌寒く感じる日もあり、日中との寒暖差を感じやすい季節です。バラの花が色濃く、花びらも伸び始めてきてこの時期ならではの表情を見せてくれています。咲き始めてから散るまでの花もちも良いように思えます。

24121102

 

24121103

 

同じ品種でも色に変化が出ています。写真は同じ日に撮ったグリーンローズ。上はガーデンの花。下は最低気温13度の温室の花です。ガーデンは寒さにあたり、バラの持つ赤の色素がはっきりと出始めています。赤の色素が濃くなることで秋バラは色濃く見えると言われています。まさにこの時期の花が鹿児島では秋バラの季節なのだとわかります。

24121104

 

24121105

 

[イングリッシュローズが咲く秋] イングリッシュローズは、なかなか秋に咲いている感じはありませんでしたが、今年は例年より3週間ほど剪定をずらした分、良い気候の時期11月後半になると、花を咲かせてくれていました 。10月初めの剪定(インスタグラムの過去リールを見ると、雨の中の剪定リールが残っています) 咲きにくい品種もありますが、四季咲き性の強い品種は、写真の通りで、いま綺麗な花をつけてくれています 。今年の剪定のおかげで、咲きにくいのではなくて、咲かせるタイミングも大事なことがわかりました。

24121106

24121107

 

ツルバラの誘引も始まっています。

24121108

 

温室のクリスマスアレンジもお楽しみください。

12月24日までの展示になります。

24121109

【12月2日更新】2番花と1番花と

剪定を10月4日に終えたイングリッシュローズガーデンのバラたちが大きな花を付けています。
ここ数年暑い秋が続き、涼しくなってきたこの時期からのバラの方が秋らしいバラの花になってきています。

コスモスは公園から、かのやばら園の中へと見ごろのエリアが変わっていきます。

インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみてください。

24120201

 

24120202

24120207

 

24120203

24120204

 

24120205

 

24120206

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部ふるさとPR課霧島ヶ丘公園管理事務所

電話番号:0994-40-2170

FAX番号:0994-40-4828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?