閉じる

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

現在の開花状況

【休園日】

  • 月曜と祝日の翌日(ばら祭り期間中は無休)

【無料入園日】

  • 毎月第2日曜日(11月を除く)

【メニュー】


ばら園・霧島ヶ丘公園の様子

【12月7日更新】12月のバラがきれい

鹿児島はいま、朝の気温が下がり、昼は暖かくバラの開花が進み、秋バラの一番“綺麗な季節“を迎えています。 

  • ガーデンで撮った写真。
  • 春しか咲かないバラがあり全体の満開はありません。
  • この時期も花を咲かせるバラの開花を楽しみます。
  • ひとつひとつの花の美を、お楽しみください。

23120705

▲チャペル

23120503

▲ホームアンドガーデン

23120701

▲リオサンバ

23120704

▲友好ガーデン

23120705

▲バラと子みかん

23120706

▲たわわになっています

花色に赤みが増してきました。同じ品種でもガーデンと温室だと色味が違います。

写真はビリディフローラ

別名:グリーンローズ 

緑色の葉っぱのような花を咲かせています。

23120703

▲ガーデンから

赤みがあります

23120707

▲温室

赤みが出ていません

切花品種も大きくなってきました 

23120708

▲温室:切花品種1

23120709

▲温室:切花品種2

観賞温室も花数が増えてきました

23120710

▲観賞温室

 ガーデンではつるバラの誘引が進んでいます。

23120711

▲剪定誘引

23120712

▲早咲きの香りのつるバラ

ガマズミの実もきれいでオーナーガーデンの近くにあります

23120713

▲ガマズミの実

23120714

▲ガマズミの木

 

【12月5日更新】秋バラ見ごろ

バラは11月後半から今が見頃。
月曜日が休園日となりましたが、バラはこれから見頃を迎え寒さが強くなるまでの間は花を見れそうです。
ばら園は赤ソバも、公園では、ヒマワリにコスモスがまだ見られます。
12月11日(月曜日)から始まるイルミネーション準備も始まっています。
先日はネパールから日本に来られているのお客様が、民族衣装で写真を撮られていました。

23120501

▲カラーガーデン

23120502

▲温室まえ

23120503

▲赤ソバ

23120505

▲赤ソバの種と花

23120506

▲ムスカリの植え付け

23120507

▲昨年の開花の様子

23120508

▲展望台正面

23120509

▲イルミ準備も始まりました

 来年の準備が始まりました。

コスモスの次はチューリップです。

23120510

▲コスモスの種取

23120511

▲次はチューリップ

過去の開花状況

 

ばららちゃんとばらおくん

切花温室・観賞温室

切花温室

100種6,500株のバラの中から、ご自分が気にいったバラを切り花としてお買い求め頂けます。
たくさんの切り花が咲いていますのでぜひお気に入りの1輪を見つけてお持ち帰りください。
採花本数は開花の量、時期により変動いたします。

採花本数は、お問い合わせください。

【切り花体験】

  • 切り花最終受付:16時
  • 切り花体験終了時間:16時30分
  • 最終入園時間:16時30分

スプレー

【スプレータイプ】
1本に房なりに花が咲くタイプです。(200円/本)

スタンダード

【スタンダードタイプ】
1本につき1輪の花をつけます。(150円/本)

観賞温室

観賞

季節の花々やバラによって囲まれた空間です

 

 

お問い合わせ

鹿屋市建設部都市政策課霧島ヶ丘公園管理事務所

電話番号:0994-40-2170

FAX番号:0994-40-4828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?