園内の様子【1月27日更新】目指せ!フォロワー1万人!!そして、寒波到来!!
今年の目標は決まりましたか?
かのやばら園では、SNSを活用した情報発信を行っています!
おかげさまでインスタグラムフォロワー数は現在「4,500人」の皆様がフォローしてくださっています!!
今年は「10,000人」を目指して、楽しんでいただける投稿を発信していこうと思います!!
こちらも宜しくお願いいたします。
写真のQRコードをスキャンしていただくと、公式アカウントに繋がります。

▲かのやファン倶楽部
元ネタはこちら!「かのやファン倶楽部」さんのポスターです!!
こちらは鹿屋の魅力を市内外の多くの皆様に知っていただくための投稿を発信しています!!
ぜひチェックしてみてください!

▲地域おこし協力隊「鳥越佳那さん」
今年も早速取材に来てくれました!!
取材の様子は、「かのやファン倶楽部」や「かのやばら園」のインスタグラムでご覧いただけます。
ぜひご覧ください!!

▲切花体験の様子

▲和とバラのフォトスポット

▲カラーガーデン
2月には剪定が始まります

▲上から撮ると綺麗に写真が撮れます
そして寒波到来!公園にも久しぶりに雪が積もりました。手洗い場には「つらら」が!!

▲下から見ると怪獣みたい

▲北風の流れが分かります

▲ばら園も雪化粧

▲花手水も、かちん、こちん
フォトスポットも人気です。思い思いに写真を撮ってお楽しみください。

▲仲良しショット

▲写真をアレンジすると
可愛くなります
公園では犬を連れてお散歩できますが、リードをつけてご利用ください。花壇にはチューリップが植えてあります。今後の開花もお楽しみに。
園内の様子【1月12日更新】2023スタート!!
かのやばら園の温室は「和風アレンジ」と「洋風アレンジ」のフォトスポットをお楽しみいただけます!
ばら園入口では、多彩な品種のパンジービオラの展示が始まりました!人気のフォトフレームでの記念写真をお楽しみください。

観賞温室「和風展示」

バラ園入口「フォトフレーム」
春のバラの開花まで、春の草花でつなぐ「フラワーマーチ」が始まりました!まずは、「パンジービオラ」の展示にゲスト作家「秋元由佳里先生」の作品の寄せ植えの展示が始まっています。写真はその中の一つの作品です。

秋元由佳里先生の作品

秋元由佳里先生の作品(全体)
ガーデンでは年越しをしたバラが開花中です。秋よりも大きく、まだ多くの花をつけている品種もあります。現在堆肥投入用の穴掘り作業を行っています。2月になると春に向けた剪定作業が始まります。
花が少なくなるイメージのこの時期ですが、かのやばら園には全国でも珍しい切り花体験のできる温室があり、これからの季節もバラをお楽しみいただけます。
1月12日の朝の風景。よく見ると山脈の下に雲海ができていました。大姶良や吾平方面は霧に覆われていました。
ばら園内に咲く「ロウバイ」の花
ばら園入口には石臼を使った花手水を設置。ご来園者をお出迎えしています。
2023年も宜しくお願い致します。

切花温室
100種6,500株のバラの中から、ご自分が気にいったバラを切り花としてお買い求め頂けます。
たくさんの切り花が咲いていますのでぜひお気に入りの1輪を見つけてお持ち帰りください。
採花本数は開花の量、時期により変動いたします。
採花本数は、お問い合わせください。
【切り花体験】
- 切り花最終受付:16時
- 切り花体験終了時間:16時30分
- 最終入園時間:16時30分

【スプレータイプ】
1本に房なりに花が咲くタイプです。(200円/本)

【スタンダードタイプ】
1本につき1輪の花をつけます。(150円/本)
観賞温室

季節の花々やバラによって囲まれた空間です
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.