閉じる

更新日:2024年11月7日

ここから本文です。

令和6年10月開花情報

【10月28日更新】コスモスも咲き始め

ガーデンのバラも剪定順に開花し始めてきました。
春のようにガーデン全体の満開はございません。
涼しくなるに連れて咲き出す花は大きくなってきます。品種によって見頃のバラも出てきました。
公園のコスモスは咲き始めてきました。インスタグラムを見たお客様が、その日のうちに見に来てくれていました。
ご来園ありがとうございます。赤そばの花は見頃です。
インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみてください。

24102801
チャペル東側から

 

24102802

ばら園中央付近

 

24102803

コスモス

 

24102804

低い位置から

24102805

奥行きを入れると

24102806

赤そばの花

 

24102807

背景をぼかして

 

24102808

コスモスと重ねて

【10月24日更新】咲き始めてきました

ガーデンのバラも剪定順に開花し始めてきました。
春のようにガーデン全体の満開はございません。花はまだ小さめの物もあります。
涼しくなるに連れて咲き出す花は大きくなってきます。
チャペル周辺、西口周辺のバラが咲き出しています。
イングリッシュローズガーデンは期間の後半に咲き出す予定ですが、現在はシュウメイギクやダーバン、アメジストセージなどが咲いています。
トレリス周辺の今年初めて植え付けたコウテイヒマワリは3メートル近く伸びてきました。咲いてくれるか楽しみです。
公園のコスモスはまだちらほら、赤そばの花はコスモスより一足早く咲き出しました。
五枚の小さな星のように咲く花をぜひ愛でてあげてください。

24102401

チャペル西側から

24102402

チャペル東側から

24102403

 西口北側エリア

24102404

ディープボルドー

24102405

レヨンドゥソレイユ

24102407

ばら園入口エリア

24102408

トンネルエリア

24102409

イングリッシュローズガーデンエリア

24102414

シュウメイギク

24102411

カンナ、ダーバン

24102410

アメジストセージ

24102412

コウテイヒマワリ

24102416

コスモス咲き始め

24102417

全体はまだ緑色

24102419

赤そばの花

24102418

ちんまり咲いています

【10月18日更新】温室は一足早く見頃

温室のバラは一足早く見頃を迎えています。ガーデンでは、花が咲き始めてきましたが、気温が高い日が続き小さめの夏に咲くような花が咲きはじめています。秋本来の大きな花はまだ咲いていません。涼しくなるに連れて咲き出す花は大きくなってきます。

公園ではコスモスと赤そばの蕾が見え始めてきました。

インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみて下さい。

24101804

 

24101805

 

 24101801

 

 24101801

 

24101803

 

 

 

24101806

 

24101807

24101808

 

24101809

 

24101810

 

24101810

【10月15日更新】台風10号で動いていた花芽が

10月16日現在、咲いている花があります。
剪定は45日計算で逆算して始めましたが、35日で咲いてます。
同じ株でも咲いている花や、まだ蕾の固いものがあります。
これは台風10号の影響で動き出した芽と、剪定で動き始めた芽との差が出ているようです。
※9月には桜も返り咲いていました。時間差剪定の株は葉も蕾も小さく柔らかい状態です。
今咲いている花は、平均気温が高いうちに咲いてしまっていて小さめ、秋バラの大きさには足りてません。
涼しくなるに連れて咲き出す花は大きくなってきます。

今年の秋は時間差剪定をしているので、イベント期間中は場所を変えながら株が開花していきます。

公園では、コスモスがスクスク伸びてきています。空から見ると大きなバラの絵になっています。

インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみて下さい。

24101501

時間差剪定写真

 

24101502

台風で動いていた花芽の開花

 

24101503

時間差剪定の株

葉も蕾も柔らかい

 

24101504

いま咲く花はまだ小さい

 

24101505

コスモスめいろ

バラの絵になっています

24101506

コスモスめいろイメージ

【10月10日更新】今日で見られた花たち

今日のガーデンの様子。噴水花壇周辺の様子 ジニア、マリーゴールド、ポーチュラカ、ホウセンカ、スイレンが咲いていました。コスモスは本葉が出てきました。ばら園では、蕾がわかるようになってきました。

インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみて下さい。

24101001

アオスジアゲハとジニア

 

24101002

秋花のグラデーション

 

24101003

ホウセンカ

 

24101004

スイセン

 

24101005

全体から

 

24101006

コスモスの本葉

 

24101007

コスモスめいろ

 

24101008

バラの蕾

 

24101009

バラの葉

赤と緑がキレイです

 

【10月9日更新】ハロウィンのちょっとホラーなガーデン

温室の季節のショーガーデンはちょっとホラーなハロウィンガーデンに、ポニーメイツの仮屋さん中塩屋さんが遊びに来てくれました。みんなも真似して楽しんでね!

インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみて下さい。

24101010

空飛ぶホウキ

 

24101011

いたずらオバケとガオー

 

24101012

おばけパンプキンと

 

24101013

足元にも気を付けて

 

24101014

いたずらしちゃうぞ

 

24101015

スミからスミまで楽しんでね

 

【10月1日更新】10月に桜?日向エリアの彼岸花見頃でした

台風10号の影響で、桜が返り咲いていました。いつ見ても桜はきれいです。
日向エリアの彼岸花は見ごろを迎えていました。
温室の切り花も咲きそろっています。
観賞温室のハロウィンアレンジは暗めに写真を撮ると怖さが増します。
霧島ヶ丘公園の噴水広場のスイレンもまだ綺麗に咲いています。
午後には花は閉じてしまいますので、午前中がオススメです。

インスタグラムでは細かく園内の様子が更新されています。
ぜひ、かのやばら園インスタグラムもチェックしてみて下さい。

24100101

24100102

返り咲く桜

24100104

 

24100105

温室へ向かう園路の彼岸花

 

24100106

切花温室に咲くバラ

 

24100103

人気のハロウィンアレンジ

24100107

噴水広場のスイレン

24100108

水面に映るスイレン

 

お問い合わせ

鹿屋市農林商工部ふるさとPR課霧島ヶ丘公園管理事務所

電話番号:0994-40-2170

FAX番号:0994-40-4828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?