閉じる

更新日:2024年7月2日

ここから本文です。

人権擁護委員

人権擁護委員

権擁護委員は、人権擁護委員法(昭和24年法律第139号)に基づいて法務大臣が委嘱した民間のボランティアです。
日ごろ地域に根ざした活動を行っている民間の人たちが、地域の中で人権思想を広め人権侵害が起きないように見守り、人権を擁護していくことが望ましいという考えから設けられたもので、諸外国にも例をみない制度です。

委員は各市町村に配置され、鹿屋市では14名の委員が下のような活動を行ってます。
市町村は、法務大臣の委嘱に当たり、議会の意見を聞いて候補者を推薦することとなっており(法6条3項)また、鹿屋市では人権擁護委員協議会に補助金を給付するなどにより委員活動の支援を行っています。

  • いじめやセクハラ等に関する講演会・講習会等の開催
  • 「人権の花」運動、「じんけんってな~に」運動、人権作文コンテスト、人権教室
  • イベント会場等での街頭宣伝キャラバン
委員氏名(令和6年7月1日現在)
渡邉 正人 福田 康博
上西 孝二 村山 康二
松田 典子 川田代 悦子
出水田 千穗美 本村 ヤス子
村場 スズ子 南田 武法
徳丸 安夫 前田 昭一
江口 昭一 三嶋 晃

特設人権相談(悩み事相談)

人権擁護委員協議会は、定期的に人権相談所を開設し、市民の皆様の悩み事相談に応じています。

令和6年度特設相談所の開設予定

月日

場所

令和6年4月5日(金曜日)

高隈地区交流促進センター

串良ふれあいセンター

令和6年6月3日(月曜日)

リナシティかのや

令和6年6月5日(水曜日)

輝北ふれあいセンター

令和6年6月6日(木曜日)

吾平振興会館

令和6年6月7日(金曜日)

串良ふれあいセンター

令和6年8月2日(金曜日)

吾平振興会館

串良ふれあいセンター

令和6年8月5日(月曜日)

リナシティかのや

令和6年9月4日(水曜日)

輝北ふれあいセンター

令和6年10月3日(木曜日)

吾平振興会館

令和6年10月9日(水曜日)

リナシティかのや

令和6年12月4日(水曜日)

リナシティかのや

吾平振興会館

串良ふれあいセンター

輝北ふれあいセンター

令和7年2月5日(水曜日)

リナシティかのや

輝北ふれあいセンター

  • 受付時間は、10時~12時と13時~15時です。
  • 常設相談所は、月曜日から金曜日まで(祝日を除く)法務局鹿屋支局で開設しています。
  • 悩み事相談は、この他にも社会福祉協議会など各機関等で行っています。
    市民総合相談室にお問い合せ下さい。

「人権の花」運動

「人権の花」運動とは、児童が協力し合って花を栽培することにより、優しい心や思いやりの心を育て、相手の立場・相手の身になって考え、行動し、感謝することなどを理解させ、さらに、その結果を周囲の人に観賞させることにより、児童の情操をより豊かにし、これらを通じて児童に豊かな人間関係を体得させ、もって人権尊重思想の普及高揚を図ることを目的に実施しています。

昭和60年度から鹿児島地方法務局及び鹿児島県人権擁護委員連合会が、人権の花を「ひまわり」と定め、県内各校において実施してきましたが、平成19年度から県からの委託業務として、市町村で実施することとなっています。

令和5年度

令和5年度の「人権の花」運動は、笠野原小学校と串良小学校の2校で実施しました。
5月に開講式を行い、人権の花である「ひまわり」を育てながら、いじめや人権について一緒に考えました。

串良小学校の開講式の様子。
「人権の花」運動の標語の発表、花の種の贈呈がありました。
kasanohara_kaikousiki
笠野原小学校の開講式の様子。
人権イメージキャラクターの「人KENあゆみちゃん」と「人KENまもる君」が来ました。
kushira_himawarikasanohara_himawari
両校とも大切に育てていただき、夏には綺麗なひまわりが咲きました。
みんなで育てたひまわりの種を、令和6年度の実施校である吾平小学校と大黒小学校に託します。

 

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部市民課_

電話番号:0994-31-1114

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?