閉じる

ホーム > 暮らし・手続き > 税金 > 市民税・県民税 > 令和5年度市民税・県民税の申告を受け付けます

更新日:2022年12月27日

ここから本文です。

令和5年度市民税・県民税の申告を受け付けます

市では令和5年2月1日(水曜日)から3月15日(水曜日)まで市民税・県民税の申告を受け付けます。
申告期間中は感染症予防対策のため、日程表に合わせて会場にお越しください。

午前中は混雑し、長時間お待たせする場合があります。午後に時間をずらす等、ご協力をお願いします。

なお、確定申告(株式、配当、建物の譲渡、1回目の住宅借入金等特別控除及び青色申告等の内容)を行う場合は、税務署での申告が必要です。


【メニュー】

感染症予防対策にご協力ください

感染症予防対策のため、令和3年度市民税・県民税申告より会場を変更して受付を行っています。
会場や日程の詳細については、申告受付日程表をご覧ください。

各会場で感染症予防対策を徹底します。
申告の際は、マスク着用、手指消毒、少人数(原則1人)での入場にご協力ください。
また、会場内の入場制限と定期的な換気を行っているため、防寒対策をお願いします。
筆記用具は消毒済みのものを貸し出しますが、感染症予防対策の観点から持参をお勧めします。

以下の項目に該当する人や体調の悪い人は、申告を受け付けることができませんので、事前にご確認のうえ日程の変更をお願いします。

※は過去1週間以内の状況

  • 体温が37.5度以上ある人
  • 新型コロナウイルス感染症陽性とされた人又はその疑いがある人と濃厚接触した人(※)

ページの先頭へ戻る

市民税・県民税申告が必要な人

令和5年1月1日時点で鹿屋市に住所がある人は、原則として申告が必要です。
ただし、次のいずれかに該当する人は、申告する必要はありません。

  1. 公的年金収入のみで、源泉徴収票の内容に、医療費や扶養控除など追加する控除がない方
  2. 給与収入のみで、勤務先から鹿屋市へ「年末調整済の給与支払報告書(源泉徴収票)」が提出されている方で、源泉徴収票の内容に、医療費や扶養控除など追加する控除がない方
  3. 確定申告をされた方(または、される予定の方)
  4. 令和5年1月1日現在、生活保護受給者で、令和4年中にその他の収入がなかった方
  5. 過去に障害年金または遺族年金の受給者であることを申告した方で、令和4年中にその他の収入がなかった方

フローチャート

ページの先頭へ戻る

申告に必要なもの

市民税・県民税申告書

マイナンバーカード(本人確認を含む)

マイナンバーカードがない場合は、個人番号がわかるものと免許証等の写真付き身分証明書をお持ちください。

令和4年中の収入状況が分かるもの

 
  1. 給与・公的年金の源泉徴収票、給与支払明細書など
  2. 営業、農業、不動産などの収入額、販売額及び収支が分かる帳簿や領収書など
    ※記帳・帳簿等の保存が義務となっています。ご自身で収支を整理し、収支内訳書を作成してから申告してください。

控除を受けるための書類

  • 令和4年中に支払った医療費控除の明細書(ご自身で作成してください。)
  • 健康保険料・国民年金保険料などの領収書、生命保険料・地震保険料などの控除証明書
  • 障害者手帳・障害者控除対象者認定書(※詳細は高齢福祉課まで)【障害者控除】、学生証【勤労学生控除】など
  • 配偶者の収入を証明するもの【配偶者特別控除】
  • 寄附をした場合、日本赤十字社等の発行する領収書や地方公共団体の発行する寄附金受領証明書【寄附金控除】
    (ワンストップ特例を申請した人で、申告が必要になった人を含む。)

ページの先頭へ戻る

市民税・県民税申告書

ページの先頭へ戻る

所得や控除について

ページの先頭へ戻る

市民税・県民税申告日程表

営業・農業・不動産収入のある人は、必ず収入と経費をまとめて計算したうえで、申告してください。
感染症予防対策のため、なるべく次の日程でお越しください。

 

期日

場所

町内会・自治会・班

鹿屋地区

2月7日(火曜日)~3月3日(金曜日)

※土曜日・日曜日・祝日・2月13、27日(月曜日)除く

市役所第一別館

(南側駐車場)

吾平地区

2月27日(月曜日)~3月8日(水曜日)

※土曜日・日曜日・祝日除く

吾平保健センター

輝北地区

2月1日(水曜日)~2月3日(金曜日)

輝北総合支所

2階会議室

串良地区

2月6日(月曜日)~2月21日(火曜日)

※土曜日・日曜日・祝日除く

串良ふれあいセンター

割当てられた期間に都合のつかない人

2月1日(水曜日)~2月6日(月曜日)

2月13日、2月27日(月曜日)

3月6日(月曜日)~3月15日(水曜日)

※土曜日・日曜日・祝日除く

市役所第一別館

(南側駐車場)

日曜申告

2月19日(日曜日)

各地区会場

令和5年度(令和4年分)申告からの主な税制改正について

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市総務部税務課市民税係

電話番号:0994-31-1112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?