更新日:2021年12月14日
ここから本文です。
制度の種類 |
内容・対象者等 |
申請 |
---|---|---|
|
重度心身障がい者が医療に要した費用のうち、保険診療にかかる自己負担額を助成 身体障害者手帳1、2級所持者 知能指数35以下と判定された方(概ね療育手帳A1、A2所持者) 身体障害者手帳3級所持者で知能指数50以下と判定された方(概ね療育手帳B1所持者) |
市福祉事務所にて手続き |
|
身体の失われた部分や障がいのある部分を補う用具の購入、借受け又は修理に係る費用の支給 |
|
在宅の障がい者(児)等に対し、日常生活の便宜を図り、福祉の増進に資するために給付 |
|
|
|
|
|
自立支援医療(育成医療) |
身体障がい児の機能障がいを軽減したり、除去する手術を行う等、身体障がい児の更生に必要な医療費の給付 【対象となる例】 口蓋裂等手術、斜視手術等 【自己負担割合】 原則1割負担 |
|
精神疾患にかかる通院医療を受ける際、医療費の自己負担を軽減 |
|
|
心身障がい者(児)を持つ保護者が一定の掛金をかけ、保護者が死亡又は重度の障がい者となった場合、心身障がい者(児)本人に終身の年金を支給
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.