閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 在宅福祉サービス > 高齢者見守り確認機器導入費用

更新日:2023年9月12日

ここから本文です。

高齢者見守り確認機器導入費用

イラスト

内容

高齢者の日常生活を見守るために導入する見守り確認機器の初期経費又は購入費等について助成を行います。

利用できる人

  • 高齢者の家族で、高齢者とは別に居住する方
  • 高齢者について、以下の要件を満たすことが必要です。
    ・市内に住所を有し、かつ、市内に居住し、自宅で生活していること。65歳以上の単身世帯又は65歳以上の方のみからなる世帯に属していること。
    ・鹿屋市緊急通報装置の貸与を受けていないこと。

助成額

見守り確認機器を導入する際に必要となる経費の合計額の2分の1(上限額:10,000円(税込み))

助成対象となる見守り確認機器

  • 高齢者の動作、熱などを感知したときに家族に連絡が届くセンサー型の機器
  • 高齢者が使用時又は長時間不使用時に家族に連絡が届く家電型の機器又は家電に設置する機器
  • 見守り確認機器イメージ(PDF:750KB)

申請できる場所

  • 市役所高齢福祉課
  • 各総合支所住民サービス課

申請方法等

  1. はじめに「事前確認申請」を行ってください。
  2. 「事前確認申請」で助成の対象となることを確認した後、改めて「本申請」を受け付けます。

1.事前確認申請

下記書類を添えて、高齢福祉課へ提出してください。

  • 事前確認申請書(WORD:22KB)
  • 見守り確認機器の種類と必要な費用が確認できる書類(カタログなど)
  • 公的身分証明書の写し(申請される方が市外の方のみ)

2.本申請

下記書類を添えて、高齢福祉課へ提出してください。

  • 交付申請書(WORD:20KB)
  • 見守り確認機器の設置に必要な費用の内訳や支払ったことが分かる書類(領収書など)
  • 見守り確認機器を設置したことが分かる書類(事業者発行の書類、写真など)

事業案内チラシ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部高齢福祉課地域包括ケア推進係

電話番号:0994-31-1116

FAX番号:0994-41-0701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?