閉じる

更新日:2025年4月8日

ここから本文です。

犯罪被害者週間

犯罪被害者週間とは

内閣府では、毎年11月25日から12月1日までの1週間を「犯罪被害者週間」と定め、集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等について、国民の理解を深めることとしています。

犯罪被害に遭うと直接的な被害だけでなく、その後も様々な困難に直面します。
あなたの近くに被害に遭った人がいたら、その声に耳を傾け、できることを探してみてください。
一人ひとりの優しさを繋げて、みんなで被害者の方々を支えていきましょう。

被害者ホットライン

被害者の方が検察庁へ気軽に被害相談や事件に関する問い合わせを行えるように、専用電話として「被害者ホットライン」が全国の地方検察庁に設けられています。

かごしま犯罪被害者支援センター

公益社団法人かごしま犯罪被害者支援センターは、犯罪や交通事故等の被害にあわれた方とそのご家族などに対して、電話相談業務など精神的なケアをはじめ様々な支援を行っているボランティア団体です。

電話相談、面接相談

相談専用電話番号:099-226-8341

相談日:火曜日~土曜日(※月曜日が祝日のとき、翌火曜日は休日)

相談時間:10時00分~16時00分

上記対応時間外は、全国共通ナビダイヤル「犯罪被害者等電話相談」が利用できます。

電話番号:0570-783-554

相談時間:7時30分~22時00分(12月29日~1月3日を除く)

メールでの相談

メールでの相談(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部市民課人権・男女共同参画推進係

電話番号:0994-31-1150

FAX番号:0994-31-1170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?