閉じる

更新日:2025年6月26日

ここから本文です。

社会を明るくする運動

社会を明るくする運動とは

社明運動社明運動2

「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。

社会を明るくする運動強調月間・再犯防止啓発月間

7月を「社会を明るくする運動強調月間」とし、7月を中心に1年を通じて、広く周知し、理解を深めてもらうため全国各地で様々なイベントが展開されます。

また、法務省では、広く再犯防止についての関心と理解を深めていただくため、再犯の防止等の推進に関する法律に基づき、7月を「再犯防止啓発月間」として定めています。

再犯防止啓発月間

「社会を明るくする運動」メッセージ伝達式及び出発式

鹿屋市では、以下の日程で「社会を明るくする運動」メッセージ伝達式及び出発式を行います。

  • 日時:令和7年7月1日(火曜日)午後1時30分から午後2時まで
  • 場所:市役所1階市民ホール

出発式

街頭啓発活動

伝達式及び出発式後、保護司・更生保護女性会・BBS会・市職員により、市内商業施設3か所において街頭啓発活動が実施されます。

社会を明るくする運動関連行事

講演会

  • テーマ:犯罪被害者「家族の思い」
  • 日時:令和7年7月17日(木曜日)午後1時00分から午後3時00分まで
  • 場所:リナシティかのや情報研修室(2階)

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部市民課人権・男女共同参画推進係

電話番号:0994-31-1150

FAX番号:0994-31-1170

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?