閉じる

更新日:2024年7月26日

ここから本文です。

ウミガメの上陸・産卵

ウミガメは非常にデリケートな生き物で、上陸する海岸が汚れていたりすると産卵することが出来ません。
ウミガメが安心して産卵できるよう、ご理解とご協力をお願いします。

0100006

03002

 

0003


ウミガメの上陸・産卵状況

年度

上陸頭数

産卵頭数 産卵個数 ふ化頭数
令和6年度 9 8

1001

0
令和5年度 1 0 0 0
令和4年度 9 7 886 360
令和3年度 4 3 390 0
令和2年度 11 3 383 114

ウミガメに出会ったときは?

ウミガメの繁殖に影響を与えないよう心掛けて以下の点に気をつけて見守りましょう。

浜辺で明かりをつけないようにしましょう。

  • 母ガメへの影響
    上陸し産卵するウミガメは光にとても敏感です。
    僅かな光によっても上陸や産卵をやめ、海に戻ってしまいます。
  • 子ガメへの影響
    暗闇の砂浜で孵化した子ガメ達を探そうとむやみに歩き回ると、子ガメ達を踏み潰す危険があります。
    また光を当てると、子ガメ達はその光に向かって歩き出します。
    砂浜をさまよい、いつまでたっても帰海できなくなってしまいます。

上陸中や穴掘り中のカメに近づかないようにしましょう。

  • 産卵のため、上陸中のウミガメはとても敏感になっています。
    人の気配によって産卵をやめ、海へ戻ってしまうこともあります。

海や浜にゴミを捨てない。

  • せっかく孵化した子ガメ達がゴミに阻害され、海に行けず日干しになって死亡することもあります。

むやみにさわったり、卵を取らないでください。

  • 鹿児島県は,ウミガメを守るために「鹿児島県ウミガメ保護条例」を制定しています。
    県内全域、無断でウミガメを捕獲したり卵を採取したりすることは禁止されています。

ウミガメ一口メモ

ウミガメにはアカウミガメ・アオウミガメなどがいますが、鹿屋市への上陸が確認されているのはアカウミガメです。

  • アカウミガメは雑食性でクラゲやイカ、カニなどを食べて生活しています。
  • アオウミガメは草食性で海草類を食べて生活しており、上陸の北限は屋久島といわれています。

お問い合わせ

鹿屋市市民生活部生活環境課環境保全係

電話番号:0994-31-1115

FAX番号:0994-31-1172

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?