閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > その他 > 市民のひろば > 市民のひろば令和4年6月28日号

更新日:2022年8月8日

ここから本文です。

市民のひろば令和4年6月28日号

市民の皆さまよりいただいたお便りを掲載しています。

市民の皆様の声

E・Iさん

6月8日(水曜日)のNHK朝の番組”あさイチ”で冷蔵庫やエアコンを買い替えると補助金が他県ではあると放送を見ました。
鹿児島県(鹿屋市)ではそのような取組をなさっていますか?
冷蔵庫が大きいので小さいものに買い替えようかな~と考えていたので。

Y・Kさん

毎月楽しく読ませてもらっています。
鹿屋も高齢化です。もうすぐ私も仲間です。

ひまわりさん

いつも広報かのや楽しく読ませてもらってます。
暑くなったので”プリン”いいですね。待ってます。

N・Kさん

6月に鹿屋に引っ越して来ました。
ご飯がすごく美味しくって、鹿屋の魅力だなと思いました。
これから夏なのでアウトドアをして沢山鹿屋の魅力を見つけて行こうと思います。

とろろのおばあちゃんさん

梅雨も短く、連日の暑さに困っています。
水分補給エアコンを使用していますが、この暑さはこれからでしょうね。
お互いに気を付けて生活したいものです。
広報かのやの「田植えの風景」昔はどこのお家でも手作業で植えていた事を思い出します。
秋にはお米が沢山収穫できますように。

M・Fさん

広報かのや、毎月楽しみにしています。
隅々まで読んで、色んな情報沢山ありがとうございます。
知らない事も沢山あるから良い勉強になります。
編集部の方頑張ってください。

M・Oさん

毎回楽しく拝読しております。
今回一つ提案として、数独を掲載して頂けないでしょうか。
今、高齢社会となり、高齢者の頭の体操の一環として一人でも多くの方が取り組み楽しみの一つとなればと思います。
よろしくご検討ください。

R・Yさん

どのページを開いても、写真イラストその他いろいろと工夫されていて、ワクワクしながら読んでいます。
広報かのやは素晴らしいと思っています。
毎月楽しみです。編集者の方々に感謝いたします。

K・Nさん

「コンパクトシティ形成のために人口や施設を維持・誘導する区域」に野里町は対象になっていません。残念です。
鹿屋市は道路整備に関しては、非常に下手くそだ。
安心・安全な道路として既設道路の中心線・外側線・横断歩道等のラインの整備をお願いしたい。
鹿屋は車がないと非常に不便な田舎町です。

匿名さん

鹿屋市はだいわが撤退するのをただ見ているだけですか。
長年市民の生活を支えてきた功績をどのように考えているのでしょうか。
跡地はどうなるのでしょうか。
シャッター通りのように荒ぶれた姿をさらす場所がまた一つ増えるのでしょうか。
霧島市にどんどん差をつけられ市民が鹿屋市を出て、他市や他県でお金を落としている実態。
このままでよろしいのでしょうか?衰退の象徴です。

R・Fさん

最近、県プラのジムを利用するようになりました。
以前からジムがあることは知っていたのですが、体力測定を受けてからというハードルに足が向かずにいました。
いざ受けてみると、運動不足を実感する結果でしたが、施設の方々がとても親切で楽しい時間でした。
ジムには色々な無料のプログラム、機械があり、運動不足解消と健康のためにもどんどん活用させて頂きたいなと思います。
がんばるぞ!!

あずきさん

P27小豆計画。地元を元気にするとてもよい取り組みだと思います。
私も自家用のみなら作りたい作物です。

プリンちゃんさん

広報かのやを楽しみに拝見してます。
色々ためになる事が載っているのでありがたいです。
この前も、知っている人が載っていたので見ました。

おてんさん

朝の登校時間や下校時間に、大きなランドセルとたくさんの荷物を持った小学生たちが、信号機のない横断歩道で車が止まるのを待っています。
車を止めて渡り終わるのを待っていると、こちらに向かって振り返り、一生懸命頭を下げてくれます。
バタバタしていると焦って運転しがちですが、一旦止まって、子ども達の元気で一生懸命な姿を目にすると自然と心が落ち着き、笑顔になれます。日々心に余裕を持って安全運転を心掛けたいものですね。

M・Sさん

紙面が見やすくなりました。
この暑さの中、遺跡発掘(吾平)の仕事をしています。
古代の人に思いを馳せながら・・・皆さんも一度見に来て欲しいです。

A・Yさん

モラルを守り住みよい環境づくりを実現しましょうとあり、私も本当にそうなることを願います。
また、イエローチョーク作戦も功を奏するといいですね。
散歩や買い物に行く途中に、犬のフン・ポイ捨てマスク・飲料のボトルなど・・・なんでと思います。
これが自分の家の庭だったらどうだろうと考えるなら、必然的に出来ないと思います。
こんな言葉があります。
「人からして欲しいと思うことは全て、人にもしなければなりません。」
モラル意識が向上する事を功に願います。

Y・Kさん

広報(7月号)で取り上げられたコンパクトシティ化と立地適正化の記事を拝見いたしました。
地域拠点・生活拠点・中心拠点、それぞれの拠点が相互に連携を取りながら人口減少によるインフラの衰退(減退)を抑え込めるか、非情に参考となる記事で勉強になりました。

C・Hさん

タイムトラベル~温故写新~古代の醸造酒「口噛み酒」を読んで、へぇ~そんな発酵の仕方もあったんだと驚きながら、昔の出来事等を想像し楽しみました。

K・Tさん

毎週楽しみに拝読しています。
”子育てひとつながり”は、やはり一番思う事は、子育ては親・地域・学校の先生の連携で成り立つと心からそう思います。
鹿屋市は、子育て支援施設の充実、ファミサポ制度の充実が素晴らしいと思います。
子育てを終わりましたが、何か役に立つことがあればと考えます。
サポート会員になりたいです。資格が必要でしょうか・・・。

干し柿さん

毎月楽しみにしております。読者のひろばが楽しみです。
鹿屋に永住を決めて17年。
とても住みやすいですが、大雨の時に近くの用水路からの悪臭に悩まされています。
何とかならないものかと思います。

ともちーんさん

広報かのやは、字もちょうどよく、とても見やすいです!
ひとつ、とても残念なのは、プラッセだいわ閉店です。
鹿屋にはデパートなどなく、都城・鹿児島まで行かないと買えないものもあります。
今はネットの時代ですが、目で見て肌触り着地など見たいものです。
私にとってとても残念です。

K・Nさん

七夕に願いを書きました。
世界平和!!
小さな平和を作る事・家族と共に健康に務める事、日々の関わる人へ感謝する事、お盆が近づくと戦争を思い出します。
平和小さくても平和。

寺山シーザーさん

去る7月13日に県プラで開催されました鹿屋市健康まつりに参加をさせて頂きました。
事前予約をした血管年齢測定では実年齢と全く同じ年齢という結果でした。
血がドロドロになったり血管の詰まりで病気を発症しやすいといいます。
普段の食生活の見直しや適度な運動の継続・マイナスイオンをとる工夫などをすることで病気の発症リスクを抑える事に取り組みたいと思いました。
以前は、病気の早期発見・早期治療が言われてきましたが、最近は病気の予防が最重要との事です。
家族全員で予防に取り組んでいきたいと考えます。

N・Fさん

1歳5か月の娘の子育て中です。
児童センターをよく利用させて頂いています。
施設のスタッフの方が親切で、他の子育てママとお話も出来るのでとても助かっています。
広報かのやを見て鹿屋市には他にも子育て支援施設が沢山あることを知りました。
ぜひ娘を連れて行ってみたいと思います。
(・・・が、車を持っていないので中々行きづらいです)

S・Nさん

近くの市道が大雨の度に冠水し、危険な状態となっていました。
このため、道路建設課へ対策をお願いしたところ、早急に側溝付近の除草から土砂の撤去まで作業していただき、今では冠水することもなく安全となっています。
暑い中作業に当たられた方々に感謝しています。ありがとうございました。

K・Mさん

いつもありがとうございます。
楽しく読ませていただいております。
コロナに負けずに頑張っています。

きな粉さん

マイナンバーカードでマイナポイントの詳細がのってて分かりやすかったので、すぐに登録できました!
鹿屋へ来て24年が経ちました。
26歳で結婚して、大阪(都会)よりのどかな鹿屋市が自分には合ってます。
毎日ウォーキングへ県プラはいつも綺麗です!

M・Hさん

広報かのやは見やすく、内容が充実していて楽しみです。

S・Kさん

春夏秋冬と一年を通し、霧島ヶ丘公園までウォーキングします。
そして毎夏思うのですが、なぜ真夏だろうがトイレの便座が暖房温度のままなのでしょうか?衛生面のため?
室内はサウナ状態なので少し息苦しい気がしています。

せっちゃんさん

暑くなりました。梅雨が早く上がりました!
娘がコロナの注射を3回目受けましたが、痛くて微熱で寝てたみたいです!
残念ながらさんふらわぁは当たらなかったです。
コロナが落ち着いたら色々旅行に行きたいです。

ハッパ子さん

7月号のカノヤノトリセツに、一部の人のマナー違反により、犬の糞の放置の記事が載っていました。
私は毎日、早朝散歩をしていますが、小学校の通学路で必ず2・3か所犬の糞の放置を見かけていました。
嫌な気持ちになっていたのですが、町内会長さんが「気を付けましょう」と有線放送で呼びかけてくださいました。
そのお陰で、今は全然見かけなくなり気持ちよく散歩をしています。
自分たちの街だから皆で綺麗な街づくりをしたいものです。

Y・Mさん

こんにちは!早いもので広報かのやも7月号ですね!
オキスさんに大好きなひまわりを5か月の息子を連れて行ったのを思い出します。
今月号は子育て特集が組まれていて、とても励みになりました。
コロナで同年代のお友達と遊ばせてあげれないのがかわいそうですが、乗り切って息子と一緒に成長していきたいと思います!

Y・Kさん

広報かのや7月号、子育て支援とファミサポについての記事がありました。
私はまだ独り身の立場ですが、子育ては両親(家庭)ばかりでなく、地域全体で進めていく事が子供たちの為にも、大人たちの為にもなる。
ただ、男性の立場だと自分が家庭を持つようになって出来るのだろうかと考えると、正直な気持ち自信がなくて不安になるのではないかと感じるところです。
ただ、その不安が現実になっていく事が成長のきっかけになりますように。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園