更新日:2024年8月13日
ここから本文です。
市民の皆さまよりいただいたお便りを掲載しています。
今年もおいしいお茶を飲める季節がやってきました。うれしいですねぇ。
“お茶と情けは濃いごいと!!”頭痛持ちもあり、そんなときはお茶を濃いめにして熱いのを飲みます。
家族みんなで新茶を楽しんでいた頃がとてもなつかしい。
梅雨の今、じめじめの心も悩みもおいしいお茶で吹き飛ばして生活していきましょう。
イベント情報やInformationが大変役立ちます。
マックスバリュが10月いっぱいで閉店するとメディアで発表されましたが、私達高齢者は車を手放したら、坂道を歩くか2km先のだいわ跡地の店まで行くしかありません。
くるりんバスを増便するかシャトルバスで客を運ぶか考えてほしいです。
買い物難民になりたくありません。
困る者が他にも数多くおられると思うので、よろしくお願いします。
パリオリンピックに、鹿屋に関係された方が3人おられます。
応援してます。頑張ってくださいませ。
NPO法人ウェルスポ鹿屋の中垣内先生を囲んで、なじみのある方々の顔を見て頑張っていらっしゃると思いました。
時々、公民館に来て指導して頂いて楽しい時間です。
スクエアステップ、まちがいながら楽しく笑いながら仲間づくりをしています。
いつも楽しい情報ありがとうございます。
広報かのやの最後の方に、「まちがい探し」のコーナーを設けてみてはいかがでしょうか!
同じイラストを2枚だして、上と下の絵の7か所のまちがいを探すという、とても楽しいクイズみたいなものです。
そうすれば広報かのやを読む楽しみが増えるのではないでしょうか。
私は運転ができないので、市内のバスを利用し病院通いをしています。
天気の良い日は別に考えもしませんが、雨降りの場合その都度考えます。
バス停に待合所のない所がたくさんあります。
どしゃぶりの雨の中を傘をさして立っています。こんなつらい事はありません。
市内に何か所あるか分かりませんが、バス停に日避けができる場所を設置して頂けませんか?
バスを利用する市民の願いです。
班長さんが広報かのやを届けてくださるのがとても楽しみです。
近所の方でも施設へ入所されたりして、お話しする仲間が少なくなり、とても淋しいです。
「施設で何しておられるかな?」「会いたいなー」と思います。
「鹿屋から世界へ」。オリンピック頑張って下さいね。
皆さんの活躍を心から願っています。
花火大会、夏祭りも楽しみです。
高齢者サロンで、六月の鹿屋市の出前講座に、「家庭でできる防災対策と自主防災組織」を選び入れた。
災害には12種類もあり、そのうち鹿屋市民としては、大雨、土砂災害、洪水、台風、地震、火山…。
いやいや、全部にあてはまる。
特に今は「大雨」と思い、みんなで慎重に構えた。
近年の時間雨量、洪水、がけくずれ等は近くで発生。
避難指示では、自宅避難を選択した。
防災バッグの再点検もした。
「備えあれば患いなし」の結びが毎年心地良い。
まもなくパリ五輪開催ですね。
鹿屋体育大学出身の方、応援します。
夏祭り楽しみですね。
小さい頃の想い出がよみがえります。
平穏な祭りを期待します。
毎回鹿屋市の情報を楽しみにしています。
検診のお知らせを利用し受診しています。
また、色々な体操教室等も楽しみにして、フレイル予防に頑張っています。
知り合いが検診で加齢黄斑変性症に気づきOPをしています。
早期発見、早期治療につながりました。検診は大切です!
もうすぐパリ2024オリンピックが始まりますね。
鹿屋市には鹿屋体育大学があり卒業生もオリンピックに出場しますね。
TVの前で応援をしたいと思います。
深蒸し煎茶「かのや茶」セット当たりますようにお願いします。
庭にスイカ小玉が5個なりました。
あと1か月くらい大きく育って頑張って。
暑さに負けず私も家の解体してます。
「お茶いっぺ」と良く聞きます。
「せめてお茶一杯飲んでください」という意味と理解しています。
4時頃夫がデイサービスから帰ってきます。
二人でお茶をのみながら「自転車こぎしたよ」「昼食ごちそうだったよ」と夫が話します。
私は広報かのやの事を話します。
私たちにとってこの時間が一番いやしの時間です。
これがまた新茶ともなると心身ともに豊かになり、元気がでます。
7月9日、79歳の誕生日のプレゼントに当たりますよう、楽しみにお待ちしています。
小学5年と2年の孫が、26日と27日に泊まりに来ます。
両親からはなるべくスマホは見せないで外へ連れ出して、と一言!
何か催し物、体験などができることがあったら教えてください。
ちなみに孫は女の子です。
71歳のじいちゃんと、68歳のばあちゃんです。よろしくお願いします。
おはようございます。
雨が降ると集中して降るので大変です。
今夏も暑くなるんでしょうか?
お茶を飲んで一息つきたいですね。
花火か・・・夏ですね。
広報ありがとうございます。
鹿屋農高の同窓会が7月14日(日曜日)に大阪で開催されます。
よろしくお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.