閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > その他 > 市民のひろば > 市民のひろば令和5年1月27日号

更新日:2023年3月2日

ここから本文です。

市民のひろば令和5年1月27日号

市民の皆さまよりいただいたお便りを掲載しています。

市民の皆様の声

K・Wさん

八十才のばあさんですが・・・広報かのやは数多くの情報知識を大助かりです。
毎回楽しみにしています。ありがとうございます。

K・Kさん

広報かのやは、外出不可の高齢者には大変超貴重な情報源!!です。
本当にありがたい資料です。感謝!感謝!
コロナ禍、足痛腰痛で外出不可状態なので広報かのやをゲット出来ない事多い。
以前は公民館や図書館へ行っていたので運が良ければゲット可能でした。
最近はほとんどゲット不可!!
ボケ防止の為にも情報満タンの広報かのやをゲットしたい!!

鈎好きばぁばさん

私の孫たちもサッカー頑張っています。
どうぞケガの無いようご活躍してほしいですね。

ミッフィーloveさん

お疲れ様です。久しぶりに鹿屋も寒く雪が降りましたね!
10年前にかまくらを作った娘は20歳になり、京都へ行く事になりました。
鹿屋で過ごし美味しいものを食べて大きな星・虹を見れて20歳になりました。
育てていただいて申し訳ないのですが(笑)社会勉強させてきます。

なの花さん

いつも楽しく拝読しています。
今回のだしの風味たっぷりの卵焼き「たまかん」。ぜひ食べてみたいものです。
どうか当たりますように。よろしくお願い致します。

Y・Kさん

今月号(令和5年2月号)は、ミュージカル・サッカー・小学生の宿題お手伝い・インターアクト(鹿屋高校)・地元の街づくり会議と、様々なジャンルで奮闘する高校生たちの姿が。
自分自身まだまだ足りないところだらけだと高校卒業して25年経った現在、大変痛感しているところです。
リナシティでは公開未定だと思われますが、映画「すずめの戸締り」は是非とも公開実現してほしいと願うばかりです。
わたしは宮崎のシネコンで一足早く拝見しましたが、主人公が全国各地の後ろ戸を閉じるシーンを通じて防災・減災を学んでいただけたらと感じます。

六ちゃんさん

広報かのやを楽しみに読んでいます。
ヒメとヒコの郷土芸能の発信を目的として活動されている高校生の皆さんの動力に感動。
コロナ禍にあって人と人とのつながり、演劇・歴史・音楽・ダンス全ての文化の繋がりを発信し、地域のために頑張っている様子がよく分かりました。がんばれ。

T・Nさん

びっくり。
鹿屋農高の油みそ(ぶたミソ)の缶を良く食べていましたが、「たまかん」という商品があるなんて。
美味しそう!どこで購入できるんですか?
ふるさとの味として友達や兄妹たちにあげたら喜んだりびっくりすると思います。
私も食べてみたいと興味を惹かれます。
農高の花や野菜の苗の購買は始まってますか?
すっごく大きくなるし綺麗な花が咲くんですよ。

T・U(曾孫4人のばぁです)さん

毎月の広報誌がとても楽しみです。
「5月から先、マスク外しても良いです」(3月の卒業式の頃かな)どこに悪い菌がいるのかな?いつまで続くの?
近所でも感染された方がおられ、心配でなりません。
早く元気になってもらえたらお話も出来るのになーと思います。
これからワクチン接種どうなりますか。教えてくださいね。
値上げのニュースばかり。楽しく笑って生活できる日が来る事を願っています。
今年は国体もあるので、みなさん(市民)で盛り上げましょう。

ひまわりさん

今年も初めてのお便りです。いつも楽しみにしています。
プレゼントも楽しみにしています。

I・Tさん

大姶良からサッカー選手がドイツまでストライカーとして!活躍できることを。
地元から福田君、夢のかけはしとして頑張ってください。
長老ながら出来る応援をしていきたいです。
体育大でのスポーツの活躍、利用者の事を応援でき嬉しく思います。

M・Mさん

先日は、美味しい牛肉を当選させてもらってありがとうございました!!
節分の変わり目にそばを手打ちして、息子・娘家族で”牛ソバ”をいただきました。
本当にありがとうございます。
今年一年がいい日々がおくれますように!!
皆様の一年がいい年でありますように!!

Z・Iさん

明けましておめでとうございます。
あっという間に正月三が日も過ぎ、また日常の日々が一日一日あっという間に過ぎ去ろうとしています。
心にゆとりを持ち一日一日を大切にしながら、楽しみを求めてチャレンジしていきたいです。
孫も出来ました。
良いお正月になりました。

M・Sさん

一昨年にプレミアム券を買うと、冷凍の芋が当たりとても美味しいでした。

M・Hさん

年度末になり、各地区の学習センターで市民講座や同好会の発表が行われています。
自身も一月に済んだばかり。
皆さん驚くほどの技術を披露なさっています。
出番を終えたら、他のグループの方々のも見て帰ろうと最後まで。
椅子の片づけ等手伝いました。
展示の方もつたない作品ですが出展。
約一年間教えていただいた講師の先生方のお気持ちに報いる心を持ちながら楽しく学んでゆきたいものです。

M・Eさん

広報は、市の動きが分かり、とても助かってます。
ヒメとヒコ・・・毎年やってるのに、あまり関心がなかったですが、2月号を見て、見たくなりました。
8日に広報を見ました。とても残念に思いました。来年はぜひ見ます。
劇団ニライスタジオへと文化を繋いでいるという事はすばらしいことです。

JURIAさん

インタビュー人数をもっと!!増やしてほしい!!

匿名さん

「広報かのや」ポストに入っているたびにわくわくしながら拝見しております。いつもありがとうございます。
この時期にくると思いだすのが、県下一周駅伝です。始まりましたね。
さかのぼる事2000年の2月18日です。3年前のお話です。
その日は鹿屋リナシティゴールの日でした。
駅伝選手応援のため曽田トンネル下の交差点(労働金庫近く)沿道に居たところ、お隣に同年代の女性が携帯を持って撮影する感じでした。
私が「どこかのチームの応援ですか?」と話しかけたところ、まさかの「白バイです」。
交通機動隊1年目で念願であった初の駅伝先導する息子さんの応援でした。
県下一周駅伝では、絶対地元「肝属」の選手の先導したい!!の夢が叶い親子で喜んだとの事で、なんともほっこりする話を聞くことができました。
前月には指宿菜の花マラソンで県庁ランナーであった川内優輝選手の先導をしたとの事。
そんな話をしてくださる中、肝属の選手と一緒に白バイの息子さんが通り過ぎました。
お母様に気付き、片手をあげる姿が見えました。
息子さんのお住まいは鹿児島市内でしたが、地元実家の鹿屋に貢献したい!という気持ち、選手の方の応援ももちろんですが、サポートしている中にも同じ気持ちで走っているのだと嬉しい気持ちになりました。
こうゆう活躍されている記事が載せられるのであればお願いしたいなぁと、ふと思ってしまいお手紙書かせていただきました。
鹿屋でのゴール、肝属チーム楽しみですね。今年も沢山応援します。
市役所の皆さんもこれからも引き続き情報を楽しみにしています。

M・Uさん

いつも見ています。鹿屋に行ってみたいです。

Z・Iさん

ヒメとヒコ、今回友人に誘われましたが都合がつかず見に行けませんでした。次回は必ずと約束しました。
福田師王君、ドイツのボルシアMGでの活躍を楽しみにしています。
若い力がどんどん育ち活躍し、高齢者も皆元気で、地元のために頑張る姿を楽しみにしています。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園