閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > その他 > 市民のひろば > 市民のひろば令和4年10月28日号

更新日:2022年12月5日

ここから本文です。

市民のひろば令和4年10月28日号

市民の皆さまよりいただいたお便りを掲載しています。

市民の皆様の声

きな粉さん

大好きなサツマイモが表紙で美味しそうです。
鹿屋産のサツマイモ!毎日食べています。
今流行の16時間ダイエットに取り入れて、沢山の調理法に挑戦して楽しいです。
砂糖控えめでスイーツもよく手作りしますが、おいもカフェさんは美味だし、見ても楽しめるので良く通っています。
これからもどんどん新メニューが楽しみです。

M・Sさん

日本に3か所しかない「鹿屋観測施設」。
初めて知りました。一度出掛けて見たいです。
まだ知らない隠れた名所・旧跡があるのでしょう。
これからも紹介してください。楽しみにしています。

K・Hさん

毎回楽しみに待っています。頑張ってください。

M・Oさん

長年住んでいた大分県から、他界した祖父母が住んでいた鹿屋へ引っ越しをしてきて早半年経ちましたが、思っていたよりも買い物等に困る事もなく住みやすい町だなぁと思っています。
今後は祖父母が経営していた店舗跡で居酒屋を夫婦で営むことを考えていますが、本町のさびれ具合が昔と違ってとても残念です。
どうにか市の力で町を再び活性化させて、昔のようなにぎわいを再生して欲しいと心から望んでおります。

たおちゃんさん

鹿屋に越して来てまだ長くないので、広報かのやから得られる情報には何時も助かっています。
おいもが大好きな息子に・・・初めて応募してみました。

S・Oさん

いろいろ政策されている方々大変ですね。
鹿屋に居ながら色んな行事などあまり分かりません。
夫婦とも腰や足などが悪く病院通いです。
車を返納した後の病院通いなど、とても悩んでおります。
お金はかかるしで。良いアドバイスお願い致します。

コスモスさん

薩摩芋の特集。農家さんのご苦労や努力などとても勉強になりました。
全国ニュースでも「サツマイモ基腐病」というワードをよく耳にします。
子どもの学校で育てている芋も、去年は病気にかかったと聞きました。
鹿児島と言えば「さつま芋」。
農家さん方に感謝しながら味わいたいです。

C・Sさん

いつも郵便局で手に取って読ませてもらっています。
先月の美味しそうなお肉の表紙に続き、今回は秋らしさを感じるおいもと焼酎の写真がとても素敵です。
思わず手に取りたくなる表紙と、鹿屋の特産品に関わる皆さんの取組や想いを知れて、嬉しいです。
これからも鹿屋の情報楽しみにしています。

Tさん

フォトネタ!の彼岸花とても綺麗ですネ。

こすもすさん

涼しくなりましたね。
吾平の彼岸花見てきましたよ。きれいでした。
さつまいもも秋の物。頂けたら嬉しいですが。

剣桜(ツクギザクラ)さん

スタッフの皆様。毎月の広報かのやの発行本当にご苦労様です。
毎月楽しく拝読させて頂いています。
大変なご苦労があることでしょうね。
寒くなりますので、体調には十分気を付けてお過ごしくださいませ。
そしていつもありがとう。

まほりんさん

私は東京の板橋育ちなのですが、今は両親と鹿屋に帰ってきました。
学生の頃、稲田石が茨木さんの遺志で磁鉱石が少ないので地磁気に影響が少ないのだと教わったことを覚えています。(あってるかな?)おいものスイーツ食べたーい。

S・Nさん

こんにちは。
地磁気観測施設が東原小学校の近くにあるのは知っていましたが、今回の広報かのや11月号を見て読み、良い勉強になりました。
広報の29ページを切り取り保存してます。
子・孫にも教えてやりたいと思ってます。
ありがとうございました。

Massannさん

LINEで市の広報をされていますか。
すでに他の地域では双方向にして、市民からの意見を送ったり道路の異常などを写真で送ったりできるようになっています。
市役所の前のバス停近くの電柱が20度以上傾いています。
目視して分かるくらいですから、九電に頼んで直率したものに立て替えできないのでしょうか?
ペットボトルは他の所ではつぶして回収されています。
袋を減らすことが出来ますし、回収にも便利だと思いますか。

K・Nさん

広報かのやを楽しみに読ませて頂いてます。ありがとうございます。
最近、そば畑を見て小さな花より粉になるまでの事を思うと、昔の思い出が蘇り素朴な生活が懐かしく感じるこの頃です。
そば粉を利用して、又、若い方も年を老いている方でも茶菓子に出来る方法がないものかと考える事でした。

Y・Mさん

さつまいもの特集見ていてお腹がすましたー!
私は大好きなので秋に限らず1年中食べてます!
シンプルに焼き芋が大好き。お砂糖を加えたかのように甘いですよね!!
1歳の息子にも好きになってもらえたので、今年は色んな所の芋を食べたい!!
外食できないのでテイクアウト食べれるの嬉しいです。

鹿屋のみっちゃんさん

いつも目をひくような内容の記事ばかり、とても興味深く読ませてもらいました。
色々な記事の中で一番心を揺さぶられたのは「かのやオーケストラ」の記事でした。
年齢を問わず音楽を愛するメンバーで構成されているとか。
いかにも市民オーケストラらしいなあと。
ばら祭りに出掛けて、生の音楽を聴こうと思う事でした。
併せて孫の吹奏楽も!!

K・Nさん

おいもdeカフェさん、いつも利用しています。
お昼のお弁当もGood!
イモ色々工夫した店内での食事やパフェ美味しいです。女性にとっては最高です。
県外に4種類(焼き芋にしてよいイモ、天ぷらに合うイモ等)組み合わせて下さり、友達に送って大喜びしてもらいました。
寒さを与えた1月から2月が尚美味しくなるそうですよ。
チップスにしたり、かき揚げにしたり、ご飯と炊いてイモごはん。カレーライスにしたり色々とレパートリーあります。

レモンさん

マイナンバーカードの交付へ行ってきました。
思っていたより混み合っていて時間がかかりました。
せっかく作ったので色々と便利になる事を期待します。
待ち時間に高齢の方が最近の時代の流れにはついていけないと話されていたのが印象的でした。

トシチャンさん

娘が美味しい店があると連れて行ってくれたのが「菜」、聞けば南極の観測隊の料理人に決まって近くお店を閉めるということでした。11月6日の新聞に市長を表敬訪問された写真が載っていました。
念願が叶って12月下旬に昭和基地に入られるとか。
私たちの身近な方がこういう素晴らしい仕事をされると本当に感動します。

M・Yさん

こんにちは。広報かのやは毎月見させてもらっています。
プレゼントがお芋が大好きなので代理で応募しました。
安納芋、べにはるか、美味しいですよね。

M・Yさん

こんにちは。朝・夕が肌寒くなりましたね。
毎月広報かのや見させてもらっています。
今回はプレゼントがお芋スイーツだったので応募しました。
家ではマリーゴールドが咲き誇っています。
風邪ひかないように頑張ってください。

巨人さん

僕はからいもが昔は主食だったから、嫌いだったけど焼き芋・干し芋・チップなど最近の芋にはまっています。
是非食べたいです。毎回!写真や内容が良く、隅々まで夫婦で読み楽しんでいます。また情報をよろしく!

R・Tさん

25年前、奄美から引っ越し鹿屋市に住んでました。
鹿屋の知人より時折「広報かのや」を小包の中に忍ばせてくれていて懐かしく読んでます。
今月号で目に止まった記事は、5年に1回の全国和牛鹿児島大会で県勢はもちろんの事、鹿屋市の農家の方々が頑張られたことに感銘を受けました。
特に私の知人の方も賞を授かり大変うれしく思いました。
「広報かのや」にて色々新しい事を知ったり見たりしてます。
鹿屋まで又足を延ばしていきたい場所です。

寺山シーザーさん

鹿屋ばら園へばら祭りを見に行きました。
久しぶりに長女が帰省したので思い出のばら祭りに是非行きたいとの事で連れて行きました。
春と秋の年2回開催されますが、春にはない花の色の濃さなどに違いがあり、また違った感覚でした。
地元でこのようなイベントに年間を通していく事の出来る恵まれた環境に感謝し、また暑い中管理されている職員の皆様に感謝の思いでありがたい。ばら祭りの一日を楽しむことが出来ました。
これからも来場し応援しています!!

M・Nさん

鹿屋観測施設のトリセツ興味深く読みました。
学校の遠足で1回行った事を覚えていますが、雨量や風速を測る施設と今日まで思っていました。
地磁気の事面白いですね。
近いうちにもう少し詳しく調べたいと思います。
素敵なトリセツありがとうございました。

Y・Yさん

今回はどんなことが載っているかなと読んでいくと同意見を目にしました。
いつも思っているのは、若者が県外に就職しなくてもいいような職場がもっと出来ればなぁということです。
だいわも閉店して淋しい限り・・・。
この「すみっこまち」が盛んな農業・畜産業を中心に活性化してもらいたいです。

トンちゃんさん

広報かのや毎月楽しみにしている1ファンです。
今後も待っていまーすネ。
「カノヤのトリセツ」知らない事だらけですが時間を見つけ色々興味あります。
薩摩芋食べたら疲れた体には私にも元気の素です。おいしーいもん芋。

まゆみばーばさん

毎月楽しく読んでます。
薩摩芋特集のページが特に興味深かったです!!
大隅半島農林文化村さんやおいもdeカフェさんへ行ってみたいなと思いました。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園