閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 事業者向け情報 > 電子申請届出システム(厚生労働省所管)について

更新日:2025年2月26日

ここから本文です。

電子申請届出システム(厚生労働省所管)について

令和7年3月から厚生労働省が運用を開始したシステム(電子申請届出システム)を利用して、介護サービスの指定申請や変更届などの申請届出について、ウェブ入力・電子申請により提出ができるようになります。

電子申請届出システムの詳細については厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)を御確認ください。

事前準備(GビズIDの取得)

システムの利用には、GビズID(プライム又はメンバー)が必要です。IDを持っていない法人はアカウントを作成してください。

注)GビズIDの取得には2週間程度かかります。

アカウント種類

特徴

電子申請届出システム利用可否

GビズIDプライム

法人の代表者のアカウント

GビズIDメンバー

GビズIDプライムのアカウントが発行する従業員向けのアカウント

GビズIDエントリー

電子申請届出システムで利用不可

×

 

提出可能な申請・届出

  • 指定更新申請書
  • 変更届
  • 休止届
  • 廃止届
  • 再開届
  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
  • 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

電子申請届出システムへのログイン

下記のリンク先から電子申請届出システムへログインしてください。

電子申請届出システムへログインする(外部サイトへリンク)

  • 操作マニュアルは、ログイン画面右上の「ヘルプ」をクリックすると、見ることができます。

電子申請届出システムログイン画面

電子申請届出システムヘルプ画面

注意事項

  • 添付書類も合わせて提出できます。
  • 居宅介護支援事業所は、「サービス分類選択」「地域密着型」を選択してください。

提出書類等

各申請・届出等の提出期限や提出書類については、以下のリンク先から御確認ください。

地域密着型サービス

居宅介護支援

総合事業

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部高齢福祉課給付管理係

電話番号:0994-31-1116

FAX番号:0994-41-0701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園
  • おおすみ観光未来会議