閉じる

ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 事業者向け情報 > 居宅介護支援事業所の介護報酬・加算

更新日:2022年6月27日

ここから本文です。

居宅介護支援事業所の介護報酬・加算

徘徊模擬訓練に参加された地域の皆さん

居宅介護支援事業所の加算届出手続きについてご案内します。

加算届出

新たに加算等を算定しようとする場合は、予め市へ届け出てください(メールで提出する場合はコチラ)。

提出すべき書類は、次の1から3です。

  1. 介護給付費算定に関する届出書
  2. 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
  3. 要件を満たすことが確認できる添付書類

なお、届出期限及び算定開始時期は下記のとおりです。

届出期限及び算定時期

毎月15日までに届出→翌月から算定開始
毎月16日以降に届出→翌々月から算定開始

添付書類の提出について

届出項目ごとに必要となる添付書類が異なります。

届出を行おうとする加算等の項目から必要な添付書類を確認し、提出してください。

居宅介護支援の添付書類
加算等項目 添付書類
情報通信機器等の活用等の体制 情報通信機器等の活用等の体制に係る届出書
特別地域加算 不要

中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)

不要

中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)

中山間地域等における小規模事業所加算に係る届出書
特定事業所集中減算 不要
特定事業所加算(Ⅰ)
  1. 特定事業所加算に係る届出書
  2. 特定事業所加算に係る確認書
  3. 主任介護支援専門員研修の修了証の写し
  4. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
  5. 会議の内容や開催状況、開催予定日程等を示した書類
  6. 研修の実施計画及び実施状況を示した書類
  7. 地域包括支援センターから紹介された支援困難者への具体的対応や受入体制を示した書類
  8. 地域包括支援センター等が開催する事例検討会等へ参加した時の記録や今後の参加日程等を示した書類
  9. 介護支援専門員実務研修における科目「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」等の受入を行うことに同意していることを示す書類(県が発行する「鹿児島県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録決定通知書」の写し)
  10. 他の法人が運営する指定居宅介護支援事業者と共同で実施する事例検討会、研修会等の実施計画(事例検討会等の内容、実施時期、共同で実施する他事業等について定めたもの)及び実施記録(既に実施している場合のみ)
特定事業所加算(Ⅱ)
  1. 特定事業所加算に係る届出書
  2. 特定事業所加算に係る確認書
  3. 主任介護支援専門員研修の修了証の写し
  4. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
  5. 会議の内容や開催状況、開催予定日程等を示した書類
  6. 研修の実施計画及び実施状況を示した書類
  7. 地域包括支援センターから紹介された支援困難者への具体的対応や受入体制を示した書類
  8. 地域包括支援センター等が開催する事例検討会等へ参加した時の記録や今後の参加日程等を示した書類
  9. 介護支援専門員実務研修における科目「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」等の受入を行うことに同意していることを示す書類(県が発行する「鹿児島県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録決定通知書」の写し)
  10. 他の法人が運営する指定居宅介護支援事業者と共同で実施する事例検討会、研修会等の実施計画(事例検討会等の内容、実施時期、共同で実施する他事業等について定めたもの)及び実施記録(既に実施している場合のみ)
特定事業所加算(Ⅲ)
  1. 特定事業所加算に係る届出書
  2. 特定事業所加算に係る確認書
  3. 主任介護支援専門員研修の修了証の写し
  4. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
  5. 会議の内容や開催状況、開催予定日程等を示した書類
  6. 研修の実施計画及び実施状況を示した書類
  7. 地域包括支援センターから紹介された支援困難者への具体的対応や受入体制を示した書類
  8. 地域包括支援センター等が開催する事例検討会等へ参加した時の記録や今後の参加日程等を示した書類
  9. 介護支援専門員実務研修における科目「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」等の受入を行うことに同意していることを示す書類(県が発行する「鹿児島県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録決定通知書」の写し)
  10. 他の法人が運営する指定居宅介護支援事業者と共同で実施する事例検討会、研修会等の実施計画(事例検討会等の内容、実施時期、共同で実施する他事業等について定めたもの)及び実施記録(既に実施している場合のみ)
特定事業所加算(A)
  1. 特定事業所加算(A)に係る届出書
  2. 特定事業所加算に係る確認書
  3. 主任介護支援専門員研修の修了証の写し
  4. 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
  5. 会議の内容や開催状況、開催予定日程等を示した書類
  6. 研修の実施計画及び実施状況を示した書類
  7. 地域包括支援センターから紹介された支援困難者への具体的対応や受入体制を示した書類
  8. 地域包括支援センター等が開催する事例検討会等へ参加した時の記録や今後の参加日程等を示した書類
  9. 介護支援専門員実務研修における科目「ケアマネジメントの基礎技術に関する実習」等の受入を行うことに同意していることを示す書類(県が発行する「鹿児島県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録決定通知書」の写し)
  10. 他の法人が運営する指定居宅介護支援事業者と共同で実施する事例検討会、研修会等の実施計画(事例検討会等の内容、実施時期、共同で実施する他事業等について定めたもの)及び実施記録(既に実施している場合のみ)
特定事業所医療介護連携加算
  1. 特定事業所医療介護連携加算に係る届出書
  2. 「特定事業所医療介護連携加算に係る届出書」2(1)・(2)を満たしていることが分かる書類
ターミナルケアマネジメント加算 ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書

 

お問い合わせ

鹿屋市保健福祉部高齢福祉課給付管理係

電話番号:0994-31-1116

FAX番号:0994-41-0701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園