閉じる

ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > その他 > 市民のひろば > 市民のひろば令和4年11月28日号

更新日:2023年1月13日

ここから本文です。

市民のひろば令和4年11月28日号

市民の皆さまよりいただいたお便りを掲載しています。

市民の皆様の声

A・Kさん

広報かのやいつも親子で見ています。
鹿児島の黒牛が日本一になり嬉しく思っています。
生産者の方々、これからも大変ですが良い牛を育てていってください!

チャムコさん

今年も終わりが近づき忙しくなってきましたが、広報かのやはゆっくり安らぐ時間を作り出すアイテムです。
楽しみなお知らせ、過去の出来事等、そうだったんだと思い知らされる事が多々あり、嬉しい便りです。
これからもよろしくお願い致します。

S・Aさん

寒い日のすき焼き鍋は最高でしょうね。
美味しいお肉が食べたいです。

S・Fさん

市内の高校生までの医療費の無償化、小中学生の給食費の売り上げの抑制、色々ありがたいと思う反面、昨今の北朝鮮・中国の情勢を思うと自衛隊の必要性やありがたさがわかる分、複雑な思いです。
平和が何よりと思うのです。

むかし乙女さん

広報かのやは多方面からの取材がなされ、毎回楽しく拝読しています。
鹿屋市はゴミ問題などSDGsに関する意識が低いように思います。
そのような内容もご検討ください。

K・Kさん

住みやすい街鹿屋を作って下さい。
若者が働く職場があれば都会へ出ず地元へ残って活性化していくのではないでしょうか。

E・Nさん

和牛日本一と鹿屋東中学校のソフトテニス、本当に素晴らしくて良かったなぁーと感動致しました。
「うしの中山」さんのお肉を食べたくて応募いたしました。

T・Wさん

毎月2回の広報かのやを読ませてもらっています。
大変役に立った事が多かったです。
今後も読ませてもらいます。

K・Kさん

鹿屋に引っ越してきて2年になります。
広報かのやで色々な情報が知れ大変助かっています。
また、私が生まれた年に「土持堀の深井戸」が県指定文化財になり、なんだかうれしく思います。

こはひめさん

就職・結婚で10年以上鹿屋で生活していますが、転勤のため年度末で鹿屋を離れなければならないそうです。
鹿屋は程よい街の規模でお店も沢山あり緑も豊かでとても住みやすい街でした。
中でもお気に入りだったのが、食べ物がどれも美味しかった事です。
焼肉屋さんはお気に入りが何件もあります!(うしの中山・クスハラ・味楽 他どっ菜市場の直売も!)
転勤まで数か月。プレミアム商品券も駆使してお腹いっぱい鹿屋を満喫したいです。
きっと私たち家族、鹿屋を離れても心に残る味をまた食べに来ます!I LOVE KANOYA!

T・Yさん

今年は金婚式を鹿屋市で祝っていただきました。
この良き年に5年前に続き和牛日本一に鹿児島県が輝きました。
「我が人生は和牛にあり」と代表の方が言われました。
お手本にしたいものです。

R・Tさん

久しぶりに友人と霧島ヶ丘公園へ出掛けました。
広大な敷地に植えられたコスモス。
初めて目にして感激のひと時でした。
数年前に生駒高原に出掛け、交通渋滞でそのまま引き返した苦い思い出があります。
近場で九州一といえるコスモス。
ぜひ毎年の楽しみにしています。
散策しながら私は入園料無しで、何か感謝の気持ちを置いて帰りたいと思いました。
ぜひ募金箱を設置していただきたいです。
毎年の種や肥料代として来園された方々、賛同されると思います。

まりちゃんさん

お肉大好き!すき焼きにして食べます。
当たりますように。

ばぁばさん

67才になり定年退職しました。
今は主人とゆっくりしたい事をしながら楽しんでいます。
今迄は新聞や鹿屋の広報等も目を通す事もなかったですが、大好きなコーヒーを飲みながら読んでいます。
広報のプレゼントクイズを見て、全面を読みました。
色んな事が載っていて楽しめました。
初めての応募です。当たりますように。

ひまわりさん

今年も最後のはがきになりました。
いつも楽しく役に立つ記事見ております。
お肉も食べれたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

はっしーさん

いつも楽しく読んでいます。
これからも色々な情報をお願いします。
美味しいお店の紹介シリーズ。
頑張っている人のシリーズなどなど・・・。

イサムちゃんさん

黒毛和牛日本一になって嬉しいです。
今年のお正月にすき焼きをする予定なので当たってほしいです。よろしくお願いします。
コロナが落ち着いたら歩行者天国をしていただきたいです。
足が痛いので霧島ヶ丘公園には行けませんでした。残念!!
リナシティかのやの中のイルミネーションを楽しみにしてます。

Y・Hさん

米軍無人機が飛ぶようになりました。
支援要員として150人から200人の方々が仕事されています。
何事も安全安心。心から祈っている市民です。

I・Tさん

全国和牛能力共進会にて1位おめでとうございます。

畑のおばちゃんさん

広報誌が届くのがとても楽しみです。
地域の情報、学生さん方の事、沢山の情報ありがとうございます。
今年も後1か月余りとなり「コロナ感染者・鳥インフルエンザ」1日も早い終息を願いたいですが、中々ですね。
「うしの中山」さんのお肉を食べてみたいです。
「今年は日本一」になり、次回北海道での全国大会を目指して頑張ってくださいね。
大根・白菜・ネギなど育てています。

S・Dさん

和牛日本一おめでとうございます。
うしの中山様、素晴らしい牛飼さんの牛舎は美しいですね。
輝いていますね。牛も幸せそうです。

N・Tさん

私は町内の「ばあちゃん家食堂」で4月(2020年)からボランティアをしています。
月1回の開催ですが参加する事で婦人部や子どもたちに元気をもらっています。
都合の悪い時もありますが、みんなで庇いあいながら頑張っています。

ハタ坊さん

昨夏、東京から妻の故郷鹿屋に引っ越してきて、一番のショックは大隅半島に美術館が一つもなかった事。
絵画鑑賞が好きで、山下清展を鹿児島市に観に行くのも一日がかり。
ところがです。巡る季節にあちこちで群れ咲く菜の花、八重桜、イワツツジ、バラ、紫陽花、彼岸花、秋桜。ほたるの乱舞。
落葉した気にいくつも残る紅色の柿の風情。
それらは絵画を観る事よりもリアルで新鮮な喜びでした。
文化の香りが薄くとも、花鳥風月の香りに溢れ、人情に厚く、移住して良かったと強く思います。

Y・Sさん

色々と値上げしている中、プレミアム商品券ありがとうございました。
助かりました。知人にも不要だと言って購入しない友もいます。
是非これからもお願いしたいです。
今回500円券でしたが、前回1,000円券の時と発売購入はどうだったんでしょうか?
私は1,000円券の方が良かったです。

結ちゃんママさん

今年も残り少なくなってきましたが、振り返って一番うれしかったことは全国和牛能力共進会で素晴らしい成績を収めた「和牛日本一」チームかのやの上位入賞でした。
うしの中山さんの「すでに5年後の北海道大会を見据えて戦いは始まっている」という言葉。
関係者の皆様のたゆまぬ努力と協力には、ただただ頭が下がります。
県内で肉用牛が一番の鹿屋の牛肉。
感謝しながら購入しいただきたいと思う事でした。

T・Nさん

夫婦ともに60才代となり色々と家の中を片付ける必要がありそうです。
高隈へ色々と持ち込めると分かって、分別しながら断捨離に努めます。
SDGsに参加できそうです。

M・Mさん

マイナンバーカードの作成に行きました。
係の方が親切に対応して頂き、メカに弱い年寄りもどうにか手続きすることが出来ました。
ただ、カードを使用できる店を知るのが少々困難でした。
店の方に尋ねてカードを使用しました。

かごっまスマイルさん

下堀・横山・田崎方面は畑も広く静かで住みやすい所です。
その中に養鶏場・養豚場・牛舎等があります。
とても穏やかな地区ですが、畑にまかれる鶏ふん肥料や豚のし尿等の臭いで朝は洗濯物を干すのにも躊躇するほどです。
また、運動不足のためにウォーキングするのにも豚のし尿や肥料等のきつい臭いに息を大きく吸うのもためらったり、思わず引き返して家に帰るほどで、ストレス発散や運動不足解消のつもりがとても不快な気持ちになります。
仕方がないと言えばそれまでになりますが、他県の取り組みで、臭いの元になる場所で薬品を配合して「イチゴの香り」に変えてそれを流す取り組みをある番組で聞いたことがあります。
このような苦情は、仕方ない泣き寝入りで挙がってこないのでしょうか?
他県から引っ越してこられる方々の住みやすい街づくりのためにも対策が必要ではないでしょうか?
お願い致します。

M・Kさん

毎回楽しく拝見しております。
鹿屋の情報が色々と分かりとても役立っております。
あと映画が好きなので割引券がとてもありがたいです。

T・Uさん

お肉食べたいです。

I・Tさん

前月、串良町で危うく車ごと横転するところでした。
偶然に目の前にいた女子事務員さんが他の人に声をかけてくれて、2人で持ち上げる?いや車だ?と牽引したけど駄目で、また、2人とも応援を呼んでもらい前輪を大人6人で持ち上げてもらい、車に傷もつけず持ち上げて頂きました。
私たち老夫婦お手上げのところ、助けていただきました。
その節はありがとうとお礼を申し上げます。

プリンさん

11月23日、霧島ヶ丘農業祭りに市役所からの無料バスに乗っていきました。
目的は全国1位になった牛肉を3パック買いました。
1人で行ったのでゆっくり見て回りました。試食もあり満足でした。
北朝鮮拉致被害の署名も出来ました。

T・Tさん

鹿屋市の発展に今後も期待しています。
里帰り出産で帰って来ている娘に美味しい肉を食べさせたいです。

F・Mさん

毎月楽しみに読んでいます。

K・Iさん

実生活に役立つ記事や知らなかった鹿屋の話題など、社会への窓として楽しみに待っています。

R・Sさん

いつも見させて頂いております。
鹿屋市の取り組みやイベントを見て子育てに役立てています。
これからも楽しみにしています。お肉ほしいです。

Y・Kさん

うしの中山さま、この度は全国和牛能力共進会の第8区優等賞1席獲得おめでとうございます。
地元の大会で地元の美味しい牛肉が大会を通じて全国の方々に広く発信して1人でも多くの方が美味しい牛肉を楽しめたらと思います。
そして12月号プレゼントの協賛が本当にうれしいです。ありがとうございます。

taraさん

イベント情報をよく見て、子どもとお出掛けしています。
息子はお肉が大好きです。
年末年始に家族で美味しいご飯が食べられるといいなと思います。

T・Mさん

3年ほど前、A型終了支援事業所に在籍していて、うしの中山さんへ牛舎の通路などの清掃に行っていました。
牛舎1棟の長さが80mもあり、それが40棟あったので1日では終わらず、1週間かかっていました。
ウォーターカップを清掃していると牛が近づいてきて、顔や頭を舐められたこともありました。
あの時に居た牛が今回の全国和牛能力共進会で入賞したのかと思うと大変うれしくなりました。

K・Hさん

こんにちは。私は80才を7才超えました87才です。
1週間に4回デイサービスに通っています。87才です。元気で87才を頑張ります。
これからもまだまだ頑張ります。
よろしくお願い致します。

K・Kさん

毎月発行の広報かのや楽しく見ています。
記事のための取材、写真撮影、資料調査など大変でしょうが頑張ってくださいね!

きんちゃんさん

先日、「ベトナムのひかり」という番組を見て思いました。
「人は、人の為に生きる」とても感動した内容の番組でした。
この番組を機に私も人の為に何が出来るかと深く考えてみました。小さなことでもいいから人の為に出来るよう、心掛けて行こうと思います。
世の中が平和になりますよう。

しろちゃんさん

いつも楽しく読ませて頂いています。ありがとうございます。年のせいか「健康」に関心があります。病気の事や、それに関する対処法などの記事を多くして頂くとありがたいです。よろしくお願いします。

やんかぶったおばちゃんさん

先日姉親子と妹夫婦が母の7回忌で7年ぶりに帰って来ました。
久しぶりの帰省でしたのでどこへ連れて行こうかどこに食事に行こうか迷った挙句に、どこにも行く場所がないとの事でそそくさに京都・兵庫県に帰っていきました。
パチンコ屋だけが多く目についたそうです。
見る所もない、遊ぶ所もない、鹿屋には帰って来たくないとの事でした。
姉が若い男の子を連れて帰ってきたので、尚の事若い世代の子たちが留まってくれるような何かないものでしょうか?
バラ園に行っても売店で匂いがきつくて頭が痛くてバラどころではなかったみたいです。
でも、食の方はある程度良かったとの事。美味しかったみたいです。
物価の方は少々安くていいねとの事でしたが、若者が少しでも鹿屋に留まってくれそうな対策があれば知りたいです。

A・Kさん

イベント情報、当番医などが助かります。

T・Oさん

広報かのやを楽しみにしております。
今月のトリセツはとても興味深い記事でした。
鹿屋市民の運動頻度の少ないとの事。
これには鹿屋市の大きな財産を生かす事。
これが市にとっても市民にとっても、とても良い事だと気づきました。
誰でも楽しく健康づくりに邁進できればと信じております。

みーちゃんさん

毎回、私の知らない情報がたくさん載っていてとても楽しみに拝見させてもろっています。
また来月号も楽しみにしています。

あけさん

鹿屋工業高校は、主人・二男の母校でもあり工業生の活躍とても嬉しいです。
コロナ禍での活動大変でしょうが感染者に注意して頑張ってください。
鹿屋市民は心疾患が多い事にビックリしました。
私自身も高血圧の基礎疾患があるので、ウォーキングをしたり適度な運動と睡眠を心掛けるようにしたいです。

T・Sさん

ドラッグストアモリ札元店から、バイパスに抜ける道の側溝が毎年梅雨時期に冠水します。
側溝のサイズを大きくして蓋迄つけていただけないでしょうか。

K・Yさん

全国和牛能力共進会に行ってきました。
さすが全国大会。最高の盛り上がりでした。
我が家も50年余り牛で生計を立てていました。
鹿屋の出品牛も上位に入賞して、とても誇らしく思いました。
これからも鹿児島和牛を応援しています。
年末年始はお肉三昧!!

S・Wさん

毎年、今年こそはとイベントのチェックをするが、なかなか参加に叶わず。
今年こそ妻とクリスマスイベントに参加したく思います。

マッキーさん

燃えるゴミ(生ごみ)の日に散歩していました。
カラスが原因だと思うのですが散乱していましたが、収集車がきてゴミを集めて車に入れた後、綺麗にホウキで掃除をされているのを見て「ありがとうございます」と心の中で言いました。
本当にありがたかったです。感謝です。

N・Mさん

師走に入り、何かと慌ただしい日々です。
私たち夫婦は近くに息子・娘が住んでいて孫もいます。
なので少しでも手助けになればと野菜作りや米作りに励んでいる毎日です。
老後の生活に楽しい日々を送っています。ちなみに78才と75才です。

E・Sさん

私にとって広報かのやは、市内の数多くの情報・知識を得ることができ本当に助かっています。
私の居住する町内会では、町内会・加入世帯に私を含めて5人で広報かのやを手配り配布しています。
玄関先で、たまにお礼を言われた時は嬉しいです。
市民が平等に過ごすことのできる明るい街を目指し継続していきます。
これからも、人が元気に!!まちが元気に!!なる広報かのやを今後ともよろしくお願いします。

とし子さん

いつも楽しく見ています。
お肉楽しみにしています。

りりーちゃんさん

私、今年で72才になりました。
自分が生まれた年号なのですぐに分かりました。当たるとうれしいなぁ。
毎月広報かのやを見るのが楽しみです。
色々なクイズ、ボケ防止になり助かります。
ありがとうございます。

K・Hさん

朝、新聞を取りに外に出ると、犬の散歩の方とお会いしました。
丁度犬が排泄をしたくなったようで空き地にしゃがんでいました。
飼い主の方が後始末をしていらっしゃいました。
一人暮らしをしていると誰とも話さずに1日が終わってしまう事もしばしばです。
おはようございますと声掛けしました。

M・Aさん

黒毛和牛日本一の快挙おめでとうございます。
長きにわたる丹精されてきた日々の努力の賜物ですね。
これからも頑張ってください。
中山亭のステーキ弁当、焼肉弁当等美味しく持ち帰りしています。

kurumiさん

いつも楽しく拝見させていただいています!
お肉を食べたくて応募しました。
当たりますように。

K・Gさん

全国1位になった肉を是非たべてみたいです。

H・Tさん

一人住まいな為、さまざまな情報を広報かのやを読んで知ることが出来ます。
これからも楽しみにしております。

T・Nさん

全国和牛能力共進会で輝北の高齢の方が1位になられたのを拝見し、私も昔牛を飼っていたので毎日毎日休むこともできない大変な苦労を知っているだけに、自分のことのようにうれしかったです。

T・Nさん

お肉欲しいです。よろしくお願いいたします。

T・Wさん

朝晩、寒い日が続くようになりましたね。
とうとう我が家の庭の花々も霜よけシート被せる季節になりました。
少しでも長く花を愛でられるようにちょっと面倒くださいけど頑張ります。
未だに夏の花が咲いてますよ。

鹿屋の茶茶茶さん

いつもクイズのコーナーを楽しみにしています。
プレゼントもワクワクしています。
また、色々な事が書いてあり鹿屋のことをもっと知れてます。

M・Yさん

毎号楽しみに読ませてもらっています。
これからも地域に根差したフレッシュな情報を期待しています。

KOTAKAさん

広報かのやを毎回楽しみにしています。
当方は庭先で里芋・ジャガイモ・ブロッコリー・白菜・キャベツ等栽培して自給自足に毎日勤しんでおります。
スタッフの皆様の健康をお祈りいたします。

ひつじさんさん

鹿屋市民は、心疾患が多いということに驚きました。
私は尿の中に含まれる塩分量が多いと指摘を受けた事もあり、他人事ではないと感じました。
心身ともに健康でいるために、心の面で怒りは心疾患を含め健康に与えるダメージが大きいので、心に刻んでいる言葉があります。
「塩で味付けされた快い言葉を語るように心掛けましょう」。
私はイライラさせられても、塩対応ではなく、丁度良い塩加減の話し方をして怒りをコントロールしています。
身体の面では「心疾患予防のためにできること」を、心掛けます。

K・Mさん

家の前に道路と川があり、竹林もあります。
毎年、鹿屋市の方で竹を川から1m位切ってくれますが、今年は2回来てくれて倒れている竹を支えてくれるように切ってくれて落ち葉画廊路に落ちる量がかなり少なくなって助かっています。
こんな切り方がと、町内の皆さんと話しながら喜んでいます。
感謝です。

あ~ちゃんさん

今年も残りわずかとなりました。
3月末の夫の入院から始まったように思われますが、どうにか元気になり、多少障がいはあるものの仕事復帰もでき頑張っています。
来年には5人目の孫も生まれます。今から楽しみです。

sissyさん

鹿屋に9月に移住しアパート暮らしでしたが、この度高校の友人の10年間空家だった実家に引っ越しが決定しました。
家の間取りは6帖(4室)=4間、洋間7.5帖、台所8帖です。
今は年金暮らしですが現職を含め13回目の引っ越しで終の住家になりそうです。

寺山シーザーさん

11月23日、霧島ヶ丘公園で開催されました農業祭りに朝早くから家族と行ってまいりました。
3年ぶりの開催という事もあってか来場者で会場は凄かったでした。
和牛日本一の和牛の限定販売やステージでの演奏、さつまいものイベント、農産物の販売、かのや特産品の販売など、盛りだくさんのイベントで楽しむことが出来ました。
日本の自給率は未だに低水準にとどまっております。
農業支援はもとより、市民の農業への関心を高めていくことが大事であると考えます。

ちぃままさん

様々な情報がインターネットを介して容易に得られる昨今。
行政の作る「広報誌」は、紙を通じて地域のコミュニケーションを形成する残された貴重な手段であると感じています。
広大な鹿屋の大地の隅々まで目を配り、幅広い話題を散りばめながら毎月の紙面を完成させる努力に頭が下がる思いです。

M・Kさん

全国1位になったお肉、当たるといいな。
最近敷地内に犬のフンがあります。
お散歩する人も袋は持っているけど本当に取っているのか不思議に思うような人もいます。
犬を飼う人のマナーとしてちゃんと始末してほしいと思います。

国分のマーガレットさん

昭和51年4月に鹿屋を離れ、全国を転々とし現在国分在住です。
年に数回田舎の墓掃除に鹿屋へ行っております。
先日鹿屋の広報誌を市役所で頂いて帰り、懐かしいお店の名前の広告等に「まだやっていたんだ~」と嬉しい気持ちで拝見させていただきました。(いけのうえ百貨店さん)
帰路、荒平でトイレ休憩をして一息つきます。
いつも綺麗に使われており気持ちよく利用させてもらっております。
気になる事が一つ。
和式トイレの方につかまり棒(手すり)が設置してあると良いのではないでしょうか?
前方の水の出るパイプを見ると曲がっているようです。
たぶん年配の方、足腰の弱い方など立ち上がる際にパイプ部分を掴まれたのではないでしょうか?
洋式トイレの方では必要ありませんが、このご時世(コロナ)和式を利用する事が多々あり、気になりましたので一筆した次第です。
次回、鹿屋来訪の際も広報誌頂いて帰ります。

さっちゃんさん

孫に連れられてばら園に行った。
白や桃色のバラが咲いていて、寒い中でも花は偉かねと思った。
冬になって足は痛いし、起きるのもしんどい日が増えるけど、花のようにきばってまた綺麗なバラの花を見に行こうと思う。
バラ綺麗に育ててくれてありがとう。きばっどー!!!

もたとトラとランのママですさん

色んな事書いてあって良かったです。
出来れば太くしてもらえないでしょうか。
お願いです。

T・Sさん

市内の事がいろいろ楽しくて拝見して居ります。
頭の体操にもなり、フンフンと感心しながら、そして又勉強にもなり、何才になっても知らない事も多く一生勉強と思いながら頑張ってます。

S・A型・たつ年さん

広報かのやベストスリー。
1.タイムトラベル。
身近な歴史として幼少の遠足など思い出懐かしく必ず目を通します。
2.まちのおしごと。
地産・地消・地域の活性・ご苦労様です。
3.読者のひろば。
身近な出来事・話題・ちょっとした事でも会話が弾むような。参考になります。
次回も期待します。

T・Aさん

鹿屋市の女性で心筋梗塞で亡くなられる方が多いという情報を読んでびっくりしました。
この情報を頂いたので、食生活や運動をすることに気を付けようと、より一層実感いたしました。
ありがとうございました。
これからも生活につながる情報発信をお願いします。

N・Hさん

4月に転勤で鹿屋から伊佐市になりました。
他のまちに住むことで、初めて鹿屋市の良さを感じている所です。
雄大な自然と綺麗な海、美しい肉・野菜・空気(笑)!!が恋しくなり、先日ふら~っと鹿屋にドライブに来たところで広報かのやを手にしたところでした。
10ページから11ページの地域の活性化が目に止まり、大いに共感したところです。
今あるのも、地域の魅力を掘り起こし新たな発見が他の地に住む人たちにも届くといいなぁと思ったところです。

カクさん

畜産のSDGsの取り組みを初めて知りました。
牛のげっぷに含まれる「メタンガス」を削減するために、ツタなどの植物を植えたり、牛の胃の中のメタンガスを抑制する効果のあるバクタモンを餌に混ぜ込んだりすることで、地球温暖化対策につながる事にビックリしました。
私も日々の生活の中で出来る事をしていきたいと思います。

ポコポコパンチさん

ニュースや読み物が好きで、広報誌をいつも拝見しております。
新しい鹿屋の情報をこうして毎月知れるのは、私の一つの楽しみとなっていて、お得情報や最新のニュース、お店情報活躍させていただいております。
いつもありがとうございます。
これからも広報誌楽しみにしております。

へろみさん

A5ランクの肉は、並んで買おうとしましたが「売り切れました」と言われて買うことが出来ませんでした。
外国の肉に和牛の牛脂で焼いて食べると、なんだか美味しく感じられるので、最近はボリュームがある厚みの海外の肉+和牛の牛脂といった感じです。
熟成肉は嫌いです。腐ったトンカツも。

寺ちゃんさん

読者のひろば、いつも見て読んでいます。
大浦町のかかし良いですね!
今回、全国和牛能力共進会でプラカードを持っていたのはうちの孫でした。
曽於高校の2年生でとても良い経験をさせてもらいました。
市は違いますが来年も牛の世話で頑張って欲しいです。
もちろん鹿屋の人も頑張ってほしいです。

りかごんさん

いちょうと言えば垂水の千本いちょうのイメージですが「田崎みどりの広場」と「吾平山陵公園」も有名なんですね。
知らなかったです。こうして地域のお知らせありがたい情報ですね!!

魔女さまさん

広報かのや、まず好きなコーナーから温故写新タイムトラベルを見て遥かな記憶の中の風景を想い出し郷愁に浸る。
追憶とはもの悲しくむなしい!!
創刊400号を通過。
スタッフの方のかなりな日々の努力の積み重ねの成果でしょう。
名セクションごとに1名の配置と思ってましたがなんとたった4名での構成だとはびっくりです。
心と脳をゆさぶって下さってありがとう!!ぜひ1度プロフィールを見たいです。

M・Hさん

仕事の転勤で、4月に引っ越して来まして、毎月楽しみに拝読しています。
今までいろいろな街に住んできましたが、こんなに充実した内容の市報のある街に住むのは初めてで、自分の地元のものより熱心に読んでいます(笑)
引っ越したての頃、西原の給水塔を見て「何だこりゃ」と思っていたのですが、広報かのや「カノヤノトリセツ」コーナーですぐに分かってなんだか嬉しかったです。
これからも毎月楽しみにしています!

栗Pさん

スポーツタウンWALKERを活用し、11月の大会に参加しました。
結構歩いた(走った)つもりでしたが、上には上がいるもんだなって思いました。

ヤスキッドさん

私は、牛さんの生産とは全く関係ありませんが、全国和牛大会で鹿児島県産第1席を獲得した事は、飛び上がるほど嬉しい出来事でした。
普段から、大隅黒毛和牛・黒豚が大好きな私は、いつも市内外の人に鹿屋産の肉を自慢するほど、毎日のようにいただいています。
都会に住む子は「鹿屋は何もないけど、美味しい肉がある」と帰省を楽しみにしています。
私も肉料理のレパートリーが増えて台所に立つのも楽しみな毎日です。

H・Fさん

私は、農家の手伝いに行ってるのですが、働く仲間たちは84才・79才の人たちなのですが、みんなとても元気で頑張ってます。
みんなを追いかけて頑張ろうと思ってます。

sa☆さん

先人の方々が水を求め、素掘りでビル20階以上の深さの土を掘っていたと「タイムトラベル」の記事で読み大変驚きました。
私たちの今の生活はこういった先人の方々のお陰と改めて感謝しなければならないと思います。

K・Sさん

何かと不自由な世の中も4年目に突入し、いつまでマスク生活をしなければならないのか、ため息が出ます。
そのなかで小さな楽しみを見つけて、明るく前向きに生活していきたいと思っています。
美味しいお肉を食べて元気に楽しく今年も頑張るぞぉー!!

たっちゃんさん

毎回、鹿屋の情報楽しみにしてます。
鹿屋の楽しいイベント情報等お知らせください。
プレゼントも楽しみです。

M・Uさん

いつも見ています。一度鹿児島に行ってみたい。

S・Hさん

毎回広報かのやを読んでいますが、今回はとても助かったことがありました。
先日、近所の高齢者一人暮らしの方より朝早く電話があり、「夕べから体の調子が悪く病院に行きたいのだけど」との事。
たまたまその日は日曜日のため、休日救急当番医が分からなかったのですが、健康らいふを思い出しすぐに当番医のクリニックの方へ電話をかけ対応して頂き2週間ほど入院になり、後日本人様が助かったと喜んでおられました。

Z・Dさん

いつも広報かのやを楽しませていただいています。
1つだけ鹿屋を元気にという視点で提案がございます。
夕方から夜にウォーキング・ジョギングをする市民がおられます。
新川(大隅鹿屋病院~寿へ上がる)と北田から鹿屋農高へ上がる坂(マックスバリュから上る坂)。
歩道はきちんと整備されているが、灯りが少ししかない。
暗く、安全性も心配である。ぜひ、飲み屋街も元気にするならば歩き客(寿から)も増えるし、登下校の中高生にも、そしてジョガーやランナーにも明るさを照らしてほしい。
鹿屋市に外灯の灯りを・・・。

A・Nさん

全国和牛能力共進会、全国1位あめでとうございます。
生産者の方々の苦労・愛情・・・、命をありがたくいただきます。
かのやカンパチロウさん高須海岸で発見しました。
美味しそうに見えました。
自転車に軽々と乗られ、私たちの方へも手を振ってくださったりと地元のスターですね。
カンパチダンスをまた見たいです。
スタイルのよさ、キレキレダンス最高ですね。

お問い合わせ

鹿屋市市長公室政策推進課秘書グループ

電話番号:0994-31-1122

FAX番号:0994-43-6821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • かのやばら園