更新日:2024年10月1日
ここから本文です。
いただいた御意見は市長がすべて拝読し、対応状況についても確認しております。
西原1丁目、西原小学校から西側三又路の歩道の草がすごくて、歩道を歩くことができません。昨年もでした。
毎年、夏前に草を切ってほしいです。お願いします。
本市では、市道の除草伐採については、直営作業員や業者委託により市街地の幹線道路や交通量の多い路線及び通学路から順次取り組んでいるところです。
地域によっては、町内会等の自治活動や市民の皆様のボランティア活動などの協力もいただきながら道路の維持管理に努めております。御指摘いただいた箇所につきましては、現地調査を行い草が繁茂していることを確認しました。
道路に隣接する民地からのものであることから、土地の所有者に連絡を取るなどしながら、早急に対応することとします。
今後とも快適に利用できるよう道路の維持管理に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いします。
(道路建設課)
賃貸マンションに住んでいます。
マンション専用ゴミ置き場に、近くの家から歩いてゴミを捨てに来る方がいます。
市役所の方から、改めてごみ捨てのルールについて周知いただけると幸いです。
御連絡いただいたごみステーションは、マンション居住者専用のものと知らずに周辺住民の方がごみを排出されていることが考えられます。この対策としまして、マンション管理会社と調整し、「当該ごみステーションは、マンション居住者専用のごみステーションであること」また、「マンション居住者以外の方は、決められた別のステーションにごみを排出すること」といった旨の内容をごみステーションに表示するようにします。
(生活環境課)
3年前に県外から鹿屋に移住しました。子どもが2人います。
引越ししてきた当初から「鹿屋は電車もないし遊ぶところも何もないよ」と言われていました。
それでも自然豊かな場所だと思っていました…が。やはり、娯楽の場は少ないというよりないに等しいと感じていました。
自衛隊もあり、県外からの転入出も毎年のようにあるのできっと同じ思いを抱いている方々はたくさんいらっしゃると思います。
スーパー銭湯やショッピングモール等、娯楽の場がもっとあってもいいと思います。
御意見ありがとうございます。
大型商業施設や余暇を楽しむ場所の充実については、これまでも市民意識調査等において若者や子育て世代をはじめ、多くの市民の皆様から御要望をいただいておりましたが、この度、イオンかのやショッピングセンターが開店する運びとなり、本年11月中旬頃の オープンに向けて準備が進められています。
食料品、衣料品、雑貨、飲食、カフェ、アミューズメント等で構成される店舗であるとうかがっており、本市としましても市内外から多くの方々が買い物や催し物に訪れる地域の拠点施設となると期待しています。
今後も、民間企業等と連携・協力しながら、市民の皆様に喜んでいただけるまちづくりに取り組んでまいります。
(政策推進課)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.