更新日:2023年1月1日
ここから本文です。
広報かのやはPDFファイルで掲載しています。
高須町祇園祭(おぎおんさぁ)
-高須町/8月3日-(PDF:559KB)(別ウィンドウで開きます)
8月3日、高須町で祇園祭が行われました。波之上神社で、神事・舞奉納のあと、市の無形民俗文化財である伝統芸能「刀舞(かっなんめ)」が、ご神幸の先導をつとめ、町内を巡幸しました。
刀舞とは、長刀舞、刀舞、弓舞、田の神舞、鬼神舞の5種類の舞の総称。なかでも鬼神舞は、荒々しく舞うのが特徴で、舞いが終わると観客の中の子供を見つけては、子供が泣くまで追いかけたりして祭りを盛り上げます。
これは、「子どもの健やかな成長への願い」がこめられており、当日は、町内外から多くの親子連れが訪れていました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
広告
Copyright © Kanoya City. All rights reserved.